耐久消費財「三種の神器」の変遷

「三種の神器」の語源、ご存知ですか?

日本書紀の中に出てくる八咫鏡』草薙剣』八尺瓊勾玉』ですね。

『やたのかがみ』『くさなぎのつるぎ』『やさかのまがたま』と

正しく読める人でも漢字を正しくすらすら書ける人は少ないのではないでしょうか。

筆者は1つも書けませんでした。

ところで耐久消費財の「三種の神器」は時代時代に合わせて変遷してきています。

中にはほとんど定着しなかったものもあります。はたして最近の三種の神器」が

どうなりますか予想してみてください。

 

初代:『白黒テレビ』『電気洗濯機』『電気冷蔵庫』 

            ↓

   『カラーテレビ』『クーラー』『自家用車(カー)』(3Cと呼ばれました) 

            ↓

   『デジタルカメラ』『DVDレコーダー』『薄型テレビ』(定着しませんでした)  

            ↓

   『ロボット掃除機』『全自動洗濯乾燥機』『食器洗い機』(最近の三種の神器」)

万年カレンダー

 枠内の文字をクリック

 すると表示されます。

  

    今日は何の日?

http://koyomi8.com/cgi/today/today.php

  

         ログイン

月齢カレンダー

    

 最上段の月の画像を

 クリックすると前後

 3ヶ月の月齢が表示

 されます。その中の

 操作で他の年月の

 月齢も表示できます。

  

   アクセスカウンター

カウンター カウンター