国立感染研「コロナの空気感染」と明記し波紋

国立感染症研究所(国立感染研)が新型コロナウイルスの主感染経路として

「エアロゾル感染(空気感染)がある」と明記したことで波紋を呼んでいます。

3月28日、国立感染研のホームページで公開された「新型コロナウイルスの

感染経路について」の記事で、感染経路は3つあると明記されています。

 (1)エアロゾル感染(空気感染):

      空中に浮遊するウイルスを含むエアロゾルを吸い込むことで感染

 (2)飛沫感染:

      ウイルスを含む飛沫が口、鼻、目などの露出した粘膜に付着して感染

 (3)接触感染:

      直接、触ったか、あるいはウイルスが付着したものの表面を触った手で

      露出した粘膜をさわることによって感染

国立感染研はこれまで主な感染経路として「飛沫感染」(上記(2))と

「接触感染」(上記(3))の2つを挙げており、2022年1月のホームページでも

「飛沫感染」と「接触感染」しか記載されていませんでしたが、2022年3月の

ホームページで初めて「エアロゾル感染(空気感染)」が追加されました。

専門家からは

 『なぜ今までエアロゾル感染を明記しなかったのか理解に苦しむ』

 『飛沫感染と接触感染の対策で十分とミスリードした可能性もある』

などの意見が出されています。

皆さん、新型コロナウイルスの空気感染にも気を付けるようにしましょう!!

(参考)WHO(世界保健機関)は当初、空気感染を否定していましたが、

    2021年4月、ホームページで公開されている主な感染経路の解説に

    空気感染も明記されました。

    2021年12月に更新されたホームページでは

     「エアロゾルが空中に浮遊したままになるか、あるいは

      会話をする時の距離よりも遠く移動する」

    として空気感染に注意を促しました。

(注)エアロゾル(aerosol):空気中を漂う微細な粒子 

万年カレンダー

 枠内の文字をクリック

 すると表示されます。

  

    今日は何の日?

http://koyomi8.com/cgi/today/today.php

  

         ログイン

月齢カレンダー

    

 最上段の月の画像を

 クリックすると前後

 3ヶ月の月齢が表示

 されます。その中の

 操作で他の年月の

 月齢も表示できます。

  

   アクセスカウンター

カウンター カウンター