2013年

12月

26日

この女性たちの順位はわかりますか?

クイズです。

この女性たちの順位は何の順位でしょうか?

 

 石原さとみ 32位

 佐々木希  41位

 桐谷美玲  46位

 島崎遥香  56位

 浜崎あゆみ 60位

 上戸彩   99位

 

おわかりの方は少ないでしょうね!

以下の動画をご覧になるとわかります。

答え、もうおわかりですね。

2013年の「世界で最も美しい顔100人」にランクインした日本人の女性たちです。

6名の日本人女性がランクインしています。

 

上の動画は長くて見るのがつらい方には写真が掲載されているサイトを

紹介しておきます。100人の美女の写真が掲載されています。

http://www.danshihack.com/2013/12/24/junp/the-100-most-beautiful-faces-2013.html

2013年

12月

08日

こんなパスワードを使っていませんか?

アドビシステムズ社から「少なくとも3800万件の顧客情報が流出した」と10月に

発表されたことを覚えておられますか?

この流出した顧客情報のデータ内に約1億5000万件のパスワードが

含まれていたそうです。


米ストリクチャーコンサルティンググループ(SCG)がこのパスワードを

分析した結果を公表しましたが、驚くべき状況が判明しました。

1位から10位までのすべてが安全性の低いすぐに破られそうなパスワードを

利用していることです。

 ・10位内の6個は数字だけを使っている

 ・数字の順番通りに入力する

 ・キーボードの並び順に入力する

 ・著名な固有名詞を使っている

など、とんでもないパスワードを利用しています。
(100位までSCG社から発表されています)

以下に1位から10位までを紹介して置きます。

後ろの数字はそのパスワードを使っていた人の数です。

こんなパスワードは決して使わないようにしましょう!


 1位 123456      190万1938人

 2位 123456789    44万6162人

 3位 password     34万5834人

 4位 adobe123       21万1659人

 5位 12345678     20万1580人

 6位 qwerty       13万 832人

 7位 1234567      12万4253人

 8位 111111       11万3884人

 9位 photoshop     8万3411人

10位 123123        8万2694人

2013年

12月

06日

「メーヴェ」が本当に飛んだ!

少し古い記事になりますが紹介します。

 

「風の谷のナウシカ」に登場する小型飛行機『メーヴェ』が本当に飛びましたね!

『メーヴェ』は主人公ナウシカが乗る小型飛行機の名前です。

メディアアーティスト八谷和彦氏が10年前に立ち上げたオープンスカイプロジェクトが

個人飛行機作りの四戸(しのへ)哲氏に委託して製作されたのがこのメーヴェ型飛行機です。

2013年7月23日の飛行は高度2.5m、時速50キロで、約10秒間の空中散歩を

終え着陸しました。

飛行場の周りを旋回する周回飛行で目標達成となり、このプロジェクトは

完結するそうですが、実用化してほしいものです。

将来的にはハンググライダーの様に飛びまわれるようになればいいですね~!

追加:この小型飛行機『メーヴェ』の仕掛け人の八谷和彦氏に関する記事が

   ありましたので、お知らせします。
    http://nkbp.jp/1cnt9eV

2013年

11月

26日

「がーまるちょば」をご存知ですか?

コメディー・パントマイムの日本人デュオ「がーまるちょば」をご存知ですか?

「世界が尊敬する日本人100」に選ばれており、世界30カ国以上で活躍している

大人気の日本人デュオです。世界中で笑いが取れる唯一の芸能人なのではないでしょうか。

You Tubeで動画がたくさん紹介されていますので、「がーまるちょば」で

検索してみてください。

 

海外で実演中のコメディー・パントマイムを紹介しておきますので、お楽しみください!

2013年

11月

20日

「聖徳学園所蔵 名品展」

学校法人東京聖徳学園(聖徳大学を経営)が所蔵のコレクションの展示会を開催中です。

 

展示会の開催は以下の通りです。

 ・期間   平成25年9月9日(月)~平成25年12月21日(土)

       (休館日:毎日曜日・祝日・学校行事日)

 ・展示時間 午前9時~午後5時

 ・会場   聖徳大学1号館8階 聖徳博物館

 ・会場案内 松戸駅(JR常磐線/地下鉄千代田線/新京成線)東口より徒歩5分

 ・料金   無料

 ・展示物  [藤田嗣治コレクション]6点

       [人間国宝の陶磁器コレクション]4点 金城次郎の作品等  

       [近世の絵巻コレクション]4点 竹取物語絵巻等(江戸時代写)  

       [自筆楽譜・書簡コレクション]4点 ワーグナー『タンホイザー』等

 ・問合せ  聖徳大学川並弘昭記念図書館 Tel:047-365-1111(大代)  

残り期間も1ヶ月となってしまいました。展示品が18点と少ないですが、

一見に値する名品の数々です。

展示品の中から数点を紹介しておきます。

お近くにお住まいの方はぜひご覧を!

      金城次郎 作「大花瓶」

      三輪壽雪 作「白萩水指」


     藤田嗣治 作「少女と猫」

     藤田嗣治 作「春の二人の乙女」


     シューベルト 自筆楽譜

     「マニフィカート」

   メンデルスゾーン 自筆楽譜

    「ゴンドラの歌/舟歌」


2013年

10月

30日

秋田犬

みなさん、「秋田犬」をどう読みますか?

「あきたけん」と読まれる方が多いのではないでしょうか。正解は「あきたいぬ」です。

秋田犬は現在、ヨーロッパと米国で人気が高いようです。特にヨーロッパでは

人気急上昇とのこと。

残念ながら日本では小型犬ブームですから低人気のようですね。

「秋田犬」の話題をいくつか紹介します。

 

話題1)秋田犬は二度、絶滅の危機にみまわれています。

    一度目は昭和初期で、闘犬のため大型犬との交配が進み、雑種化が進んだ時期。

    二度目は太平洋戦争終戦時、10数頭しか生き残っていなかった時期。

    現在は、1927年設立の「秋田犬保存会」が純血種を守る活動を継続しています。

    1931年には天然記念物に指定されています。

話題2)誰でもご存知の「忠犬ハチ公」は秋田犬です。

    飼い主だった東京帝国大学教授「上野英三郎博士」の死後も国鉄渋谷駅前で

    毎日、帰らぬ人を

    待ち続けました。JR渋谷駅前のハチ公像は、その縁で作られたものです。

    生まれ故郷は、秋田県大館市で、今でも生家が残っています。

話題3)秋田犬は飼い主への忠誠心と姿の良さから欧米で人気が高いようです。

    ヘレン・ケラーは来日時に秋田犬1頭を譲り受けて米国へ連れ帰りました。

    その犬が病死した後にも秋田犬1頭を贈られています。

     2002年にはリチャード・ギア主演で秋田犬をテーマにした映画

    「HACHI」が制作され話題になりましたね。

    さらに2012年にはロシアのプーチン大統領ににも秋田犬が贈呈されています。

    欧米の人気に対して、日本国内では小型犬ブームで2012年の犬種別

    犬籍登録頭数では42位に低迷しています。

話題4)ヨーロッパと米国の秋田犬は血統が異なります。

    米国では「アメリカン・アキタ」と呼ばれ、シェパードタイプの犬だそうです。

    太平洋戦争終了後、進駐した米軍人が雑種化した秋田犬を連れ帰ったのが

    源流だそうです。

    それに対して、ヨーロッパでは日本の純血種に近い秋田犬が好まれ、

      人気が高いようです。繁殖数で日本を上回るといいます。

    日本では年々、数が減っているのが心配です。    

2013年

9月

30日

グーグル・ストリートビュー、日本47都道府県の主な市街地カバー

グーグル社の2013年9月26日発表によると、7県(秋田県、栃木県、三重県、

和歌山県、山口県、大分県、佐賀県)の主な市街地のストリートビューを公開しました。

これで日本全国47都道府県の主な市街地をすべてストリートビューで見ることが

出来るようになりました。グーグル社の努力に頭が下がります。

          http://googlejapan.blogspot.jp/

懸念点は、「今後、更新のタイミングがどうなるか?」です。 

市街地も刻々変化しますので是非、更新もしてほしいものです。

グーグル社の意向を聞いてみたいですね。

2013年

9月

27日

新宮文明氏が開設した「おりがみくらぶ」の紹介

「おりがみくらぶ」は、折り紙作家の新宮文明氏が開設しているWebサイトで、

800点以上の折り紙作品が紹介されています。すべての作品の折り方が

図解されていて、無料で公開されています。

他の折り紙サイトと大きく異なるのは、

 ・折り方の解説が8ヶ国語(*1)に対応している

    *1:日本語/英語/中国語/スペイン語/フランス語/ドイツ語/

       ヒンディー語/ロシア語

 ・一部であるが折り方を解説しているアニメーションや動画が用意されている

 ・モバイル対応版も用意されている

ことで、一見に値するサイトです。

子ども向けには姉妹サイト「キッズくらぶ」もあり、昔話アニメや絵本、迷路遊び、

切り絵、あやとりなどお子さんやお孫さんも楽しめること、間違いありません。

ぜひ一度、ご一緒にのぞいてみてください。

  http://www.origami-club.com/


2013年

9月

19日

地球ゴマ(ジャイロゴマ)をご存知ですか?

地球ゴマが絶滅の危機にあるようです!

私は小さいころ欲しかったのですが高くて買えなかった思い出があります。

地球ゴマは「タイガー商会」が製造・販売しているおもちゃですが、

量産ができず一品一品が手作りだそうです。

製造できるのは83歳の職人「巣山重雄さん」唯一人で、後継者もいないとのこと。

巣山さんは引退を考えておられて、

  巣山さん引退=地球ゴマの製造停止

となってしまうようです。

「はやく若い後継者があらわれてほしい!」と切に願っています。

私は製造停止になってしまう前に購入するつもりです。 皆さんもいかがですか?

購入する際には注意が必要です。

お祭りなどの露店や夜店で実演販売しているのを見かけたりしますが、

露店や夜店では購入しないようにしてください。実演の地球ゴマは本物ですが、

販売している品物は外国産の偽物(製造国は想像できますよね!)で、

ジャイロの動作はしないようです!

2013年

8月

31日

2Cellos 大活躍!

異才のチェロ奏者デュオがヨーロッパに現われました。「2Cellos」です。

2011年にYou Tubeに投稿した演奏が注目され、またたく間にヨーロッパで

人気デュオになりました。

東欧出身の若い二人

   ・ルカ・スーリッチ(Luka Šulić

   ・ステファン・ハウザー(Stjepan Hauser

の構成ですが、各々すぐれた才能があり、単独でも演奏活動をしています。

ロックとクラッシックを融合した演奏技法で、チェロの常識を打ち破る演奏を見せ、

聴かせてくれます。

ドコモのCM(白と黒のチェロで曲「影武者」を演奏)でご存知の方も

いらっしゃるでしょう。

You Tubeに多くの演奏動画が投稿されていますので、興味を持たれた方は

のぞいて見てください。ロック好きの方はしびれるのでは・・・・

クラシック専門の方にもお勧めです、クラシック演奏もきちんと聴かせてくれますので。


ロック系演奏の動画2本、クラシック系演奏の動画2本を紹介しておきます。

○ロック系演奏


○クラシック系演奏


続きを読む

2013年

8月

29日

東北弁によるラジオ体操が大人気に!

今、東北弁によるラジオ体操が大人気になっています。「ほのぼの体操」です。

かけ声が東北弁なので、何とも言えないほのぼのとした雰囲気でラジオ体操が

できるようです。

東日本大震災で避難しておられた方々が避難所でラジオ体操するときに

使われるようになって人気が出てきたそうです。

「ほのぼの体操」は宮城県の石巻弁が使われています。もう1つは岩手弁だそうで、

石巻の近隣の方言のようですが、岩手県のどの地方の方言なのか筆者にはわかりません。

    石巻弁によるラジオ体操

    岩手弁によるラジオ体操


沖縄方言(うちなぁぐち)でのラジオ体操をYou Tubeで探して、驚きました。

沖縄の島々によりかなり方言が異なるのにはびっくりです。

沖縄本島と石垣島の方言のラジオ体操を紹介しておきます。

     沖縄本島のラジオ体操

      石垣島のラジオ体操


2013年

8月

02日

海外での人工知能の研究・開発の成果が素晴しい!

○IBMのスーパーコンピュータ「ワトソン」が米国のクイズ王、賞金王の2人を

 打ち負かす!

  ・クイズ番組の動画も観ることができます。

     http://www.gizmodo.jp/2011/02/ibm_2.html

  ・スーコンピュータ「ワトソン」がどんなものか知ることができます。

     http://gigazine.net/news/20110216_ibm_watson/

○掃除ロボット「ルンバ」が人気です!

  ・CMですが、動きや働きがわかる動画です。

     http://osojirobot.com/?mode=f1

  ・You Tubeにも投稿が多いですね。動きがかわいいので愛称をつけるお宅も

   多いようです。

     http://www.youtube.com/watch?v=ArBDKeED_xA

     http://www.youtube.com/watch?v=sRWcgM3a_AI

○Google社が開発中の「無人カー」、テスト中!

  ・「グーグル社の無人カーが公道デビュー」のニュースです。動画もあります。

     http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2012/05/post-2537.php

  ・テスト中の動画がいくつかあります。街中では人に出会う場面もあり、

   実用車の実現が間近のように感じられます。

     http://matome.naver.jp/odai/2133665112242795801

○個人向け情報アシスタント「S i r i」、 iPhoneに搭載!

  ・ iPhoneのS i r i の使い方の説明です。

     http://www.teach-me.biz/iphone/siri.html

  ・S i r i との面白い会話を集めたものですが、本当なのか疑ってしまいます。

     http://matome.naver.jp/odai/2133118459624180301

  ・You Tubeにも「S i r i との面白い会話」の様子の投稿がありますね。

     http://www.youtube.com/watch?v=olUMudPK0U8

2013年

7月

13日

日本の長寿商品

現在も販売されている長寿商品をご存知ですか?

 

  福助足袋          131歳   1882年(明治15年)発売
  三矢サイダー        129歳   1884年(明治17年)発売

  エビスビール        123歳   1890年(明治23年)発売
  仁丹            108歳   1905年(明治38年)発売
  あけぼの さけ(缶詰)      103歳   1910年(明治43年)発売

  森永キャラメル       100歳   1913年(大正 2年)発売

  ライオンこどもハミガキ   100歳   1913年(大正 2年)発売

  カルピス           94歳   1919年(大正 8年)発売

  キューピーマヨネーズ     88歳   1925年(大正14年)発売

 

筆者は、「福助足袋」以外はすべて体験していますね!

皆様はいかがですか?

2013年

7月

07日

3人のアンサンブルTSUKEMEN

TSUKEMENをご存知ですか?

ヴァイオリン2本とピアノ1台で構成される男性トリオです。 

ご存知ない方も多いでしょうね。

筆者もつい最近までその存在を知りませんでした。 

You Tubeに投稿されているそのトリオのアンサンブルは変幻自在で、

見事というしかない演奏です。1度聴くとその演奏に魅了されてしまいます。

演奏曲は彼らのオリジナル曲のほかに、オペラ・映画・アニメなど

様々なジャンルの名曲もピックアップし彼ら流にアレンジしたものもあります。

You Tubeに投稿されている演奏を紹介しておきますのでご堪能ください。

[Akatsuki]                [Basara]

 

[Kiyari]                  [Take Five For Elise]

  
続きを読む

2013年

6月

13日

フラッシュモブ

「フラッシュモブ」をご存知ですか?

テレビのCMで、“街中で突然、集団で踊ったり歌ったりする”ものが放映されていましたが、

覚えておられますか? それが「フラッシュモブ(Flash Mob)」(“群集による瞬間の

パーフォーマンス"とでもいった意味?)だそうです。

最近、流行のようで、YouTubeにはダンス系/音楽系/ドッキリ系/周囲参加型系など

種々の多くのフラッシュモブ動画が投稿されており、楽しむことができます。

いくつかを紹介しておきます。

WORLD ORDERはCMにも出演していましたので、覚えておられる方も多いと思います。

WORLD ORDER in New York

羽田空港フラッシュモブ


フラッシュモブ in《小樽都通り商店街編》

海外 おもしろ ドッキリ!


サプライズプロポーズ in 大阪

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン


2013年

6月

11日

クモの糸のドレス

人工的に作ったクモ(蜘蛛)の糸で織り上げたドレスが最近、公開されました。

山形県鶴岡市のバイオベンチャー企業「スパイバー(Spiber)」社が

「合成クモ糸繊維」の量産技術と紡績技術の開発に成功したことで、

クモ糸ドレスが実現したものです。

この「合成クモ糸繊維」は「QMONOS」(クモの巣)と名付けられました。

クモ糸は、鋼鉄より4倍ほど強く、ナイロンより柔軟なことから「夢の繊維」と

言われますが、クモの人工飼育ができず、工業化は困難とされてきました。

ここにきて「スパイバー」社によりやっと実現の可能性が出てきたわけです。

本ブログで2012年4月20日、「クモ(蜘蛛)の糸バイオリンが実現!」記事を

投稿しました。

その時点ではクモ糸の弦の量産ができる状況ではありませんでしたが、

「スパイバー」社の量産技術によりクモ糸のバイオリン弦の量産の可能性も

出てきたのではないでしょうか。

 

「クモ糸のドレス」の写真はこちらをご覧ください。

  http://shamada.net/weblog/ago/Windows-Live-Writer/4d9c9d405cef_13405/2013-05-26_215300_2.jpg

 

開発の成果が発表されている動画がありますので紹介しておきます。

2013年

6月

03日

Facebook 2題

[Facebook話題1]

フェイスブックのユーザー数は10億人と言われていますが、

10%は“人”ではないことが明らかにされました。

オンラーン・マーケット・リサーチ会社eMarketerの調べによると

ユーザー1億人は
  ・ペット
  ・ブランド
  ・企業
だそうです。

ちなみにFacabookのCEOマーク・ザッカーバーグの愛犬ビーストもユーザーの一人です。
http://facebook.com/beast.the.dog

http://youtu.be/SQgfurahG7g

[Facebook話題2]
フェイスブックの利用が急激に低下しているとの調査結果が出されています。
オンライン・マーケット・リサーチ会社eMarketerの調べによると、

新規ユーザー数はインド、ブラジル、ロシア、中東、アフリカで順調に伸びている一方、

欧米ではフェイスブックの利用率が急速に減少しフェイスブック離れが進んでいるそうです。

西ヨーロッパ諸国では利用率が37%にまで落ち込んでいるとレポートされています。
 「オジサン、オバサンばっかり増えてクールじゃなくなった」
 「どうでもいい投稿が多すぎる」
と、他のSNSへ移る若い人が続出していることが原因だと分析されています。
著者の経験からも“フェイスブック離れ”が進んでいると感じますね。

2013年

5月

29日

福島県飯舘村、南相馬市などでGoogleストリートビュー撮影開始

Google社は、2013年5月24日から、福島第1原子力発電所事故で

立入り制限区域になっている福島県飯舘村、葛尾村、川内村、田村市、

楢葉町、南相馬市でGoogleストリートビューの撮影を開始しました。

Google社発表によりますと、撮影は数週間~数ヶ月かけて実施され、

2013年内に公開される予定になっています。

立入りが制限されている区域の現状を、避難中の住民の方々や

被災地支援に関心を持つ関係者の方々に広く伝える狙いだそうです。

なお、福島県浪江町は、2013年3月4日から2週間かけて

ストリートビューが撮影され、すでに3月28日から公開されています。

(浪江町の件については、4月4日付「福島県浪江町の

Googleストリートビューが公開」の投稿をご覧ください。)

2013年

5月

24日

「わが家は液状化しないか?」(東京都編)

前回の投稿で「わが家は液状化しないか?」(関東地方・近畿地方編)を書きましたが、

東京都は独自調査により「東京都の液状化予測地図」を作成し公表していますので

お伝えします。

この“東京都編”では、東京都が約2万本のボーリング調査で得られた地質データをもとに

関東大震災規模(マグニチュード7.9)を想定して

  ・液状化の可能性が高い地域 

  ・液状化の可能性がある地域 

  ・液状化の可能性が低い地域

の3段階で分析した予測結果が示されています。

約2万本のボーリングによる地質調査結果のデータが使われていますので、

非常に確度の高い予測と言えるのではないでしょうか。

以下の公開サイトで見ることができます。

 

  「東京の液状化予測」(平成24年度改定版)

   http://to-ekijoukayosoku.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/layertable.aspx

 

上記サイトの最上段に表示されている「予測図のみ」をクリックしますと

詳細な地図が表示されますので、地図の移動・拡大・縮小によりお住まいの地区を

表示することができ、3色の色付けにより判断することができます。

  赤色:液状化の可能性が高い地域

  黄色:液状化の可能性がある地域

  緑色:液状化の可能性が低い地域

2013年

5月

24日

「わが家は液状化しないか?」(関東地区・近畿地区編)

東日本大震災で東京ディズニーリゾートのある浦安などでは

液状化のひどい被害が発生し、修復が大変だったようですが、

「わが家は液状化する恐れがないか?」と気にしておられる方が多いと思います。

確実に調べる方法はありませんが、参考になる情報が国土地理院から公開されています。

 それは、明治期に海岸や沼、湖だった場所を示した地図です。

現在の地図の上に、湖沼や湿地、干潟などの明治時代の土地の様子を色分けして

 重ね合わせたものです。以下のサイトに行きますと、見方が図で示されていますので、

それにしたがって操作しますと見ることができます。

残念な点は、示された対象地域が

  関東地方ー東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県

  近畿地方ー大阪府、京都府

に限られていることです。

 

「電子国土Web.NEXT(試験公開)」サイト

  http://www.gsi.go.jp/bousaichiri/lc_meiji.html

 

関東地方や近畿地方にお住まいの方は一度見ておかれることをお勧めします。

2013年

5月

13日

東日本大震災復興のチャリティーソング「花は咲く」

東日本大震災復興のチャリティーソング「花は咲く」は各地で行われる復興の

催しの場で歌われる機会が非常に多くなっています。

「花は咲く」を少し解説しておきます。

 ・2012年に発表されたチャリティーソングです。

 ・「NHK東日本大震災プロジェクト」のテーマソングとして使用されています。

 ・作詞:   宮城県仙台市出身の岩井俊二氏

  作曲・編曲:宮城県仙台市出身の菅野よう子氏

 ・この曲の印税は全額がNHK厚生文化事業団を通して被災地の自治体に

  義援金として寄付されます。

この歌を覚えておかれたほうがいいと思いますので、

You Tubeに投稿されています演奏を紹介しておきます。

楽譜と歌詞を掲載しているサイトがありましたので、そちらも紹介しておきます。

  http://blogs.dion.ne.jp/la_soyokaze/archives/10747704.html

<花は咲く> (復興の詩~いま、ひとつに)   <花は咲く>(石巻川開き祭り2012)

  指揮:桑折金三

  演奏:宮城三女OG合唱団

  

2013年

5月

11日

アカペラ(コーラス)グループ「Pentatonix(ペンタトニックス)」紹介

アカペラグループ「Pentatonix(ペンタトニックス)」(男性4人と女性1人で構成)は

米国で大人気のコーラスグループです。

米国のテレビ番組「The Sing-Off」(日本のハモネプの様な番組)で優勝した

実力の持ち主です。その片鱗がみてとれる演奏「Evolution Of Music(音楽の歴史)」を

紹介して置きます。

 http://youtu.be/lExW80sXsHs

この演奏は11世紀~現代までの各時代を代表する音楽を数小節ずつつなぎ合わせて

4分の曲にしたもので、非常に面白い演奏です。

You TubeにPentatonixの演奏が数多く投稿されていますが、

ほとんどがロック調の曲ですのでクラシック系好みの方々にとっては

ちょっと残念かもしれませんね。

しかしそのハーモニーたるや「これぞアカペラの醍醐味!」を思わせる出来ですので、

一聴に値すると思います。

クラシック系の方々にはクリスマスソングを堪能していただけると思いますので、

数曲紹介しておきます。

               【Evolution Of Music】

【Carol Of Bells】             【O Come, O Come Emmanuel】


続きを読む

2013年

5月

08日

ハーゲンダッツのショップが閉店

ハーゲンダッツ(高級アイスクリーム)のショップ新浦安店が4月25日に

閉店となり、日本国内のハーゲンダッツ・ショップが皆無となってしまいました。

1984年に青山に1号店をオープンして以来、最盛期の1994年には

95店を数えたハーゲンダッツ・ショップ29年の歴史に幕を下ろしました。

これでハーゲンダッツのアイスクリームをショップで食べられなくなってしまいました。

ハーゲンダッツジャパンは「小売店で次々に売られるようになり、

店舗は役割りを終えた」とアナウンスしていますが、

消費者の気持ち・心理がわかってない発言には失望してしまいます、

  ・外出先で高級イスクリームを食べる楽しみ

  ・店頭で食べるアイスクリームのおいしさ

  ・ショップでしか販売していないアイスクリームの味わい

など・・・

2013年

4月

24日

大河歴史ギャグマンガ「風雲児たち」

マンガ「風雲児たち」をご存知ですか?

史上、最長期間(34年間)発行し続けている大河歴史ギャグマンガで、

作者はみなもと太郎氏(65歳)です。

詳細はこちらのサイトをご覧ください。

 http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/6087.html

「関ヶ原の戦い」を描いた第1巻を1979年に刊行し、現在は51巻の

「桜田門外の変」と続いています。

作者は、「最終巻『五稜郭陥落』を予定しており、あと50巻はかかりそう」と

言っておられるようです。

現在の刊行ペースでいくと、あと30年近くかかる計算になるようですが、

計画は達成できるのでしょうか? 時間との戦いになりそうですね。

いずれにしても、「史上、最長期間刊行のマンガ」の記録は破られることは

なさそうです。

 

参考:長期間刊行のマンガに「サザエさん」(作者:長谷川町子さん)がありますが、

    こちらは

     ・単行本 全45巻

     ・1946年4月22日に新聞連載スタート

     ・1974年2月21日で打ち切り

    となっています。

2013年

4月

19日

「キットカット」豆知識

皆さんは「キットカット」をきっとご存知だと思います。

あの“一口チョコ”です。テレビCMも流れています。

 職場や飲み会で盛り上がること間違いなしの「キットカット」話題をお伝えします。

「ご当地キットカット」ってご存知でしたか?地域限定発売の「キットカット」で、

私はこの記事を書くまで知りませんでした。多分、食べたこともないと思います。

この「キットカット」には話題のネタがいくつもありますので紹介します。

 ネタ1:「ご当地キットカット」は次の20種類ですが、3種類は販売終了していて

      購入できません。

        北海道    「夕張メロン」 (販売終了)

        東北      「ずんだ風味」  

        栃木      「とちおとめ」   

        新潟      「ル レクチエ」 

        東京      「榮太楼黒みつ」  

                 「ラムレーズン」  

        横浜      「杏仁豆腐風味」 (販売終了)

                 「ストロベリーチーズケーキ味」  

        上・甲信越  「ブルーベリーチーズケーキ味」  

        信州      「八幡屋磯五郎ー味」 

                 「信州りんご」  

        静岡・関東  「田丸屋本店わさび」  

        東海・北陸  「あずきサンド味」 

        京都      「聖護院八ツ橋」  

                 「伊藤久右衛門抹茶」  

                 「伊藤久右衛門ほうじ茶」 

        神戸      「神戸プリン風味異人館パック」 (販売終了)  

        中国・四国  「柑橘黄金ブレンド」  

        九州      「あまおう苺」 

        沖縄・九州  「紅いも」  

 ネタ2:「ご当地キットカット」が誕生したのは2003年で、

      第1弾は北海道の「夕張メロン」でした。

 ネタ3:現在、全国人気No1は京都の 「伊藤久右衛門抹茶」 です。

 ネタ4:開発が大変だったのは、

      -静岡・関東の「田丸屋本店わさび」

          ⇒ わさびが辛すぎず、さわやかに香る絶妙の                       バランスを見つけるのが大変だったようです。

      -東海・北陸の「あずきサンド味」

          ⇒あんの上品な甘みをチョコと調和させるのが

            難しかったそうです。

 ネタ5:世界の70ケ国以上で販売されていますが、これほど種類が豊富なのは

      日本だけです。

 

出張などで旅行した際は、是非この「ご当地キットカット」をお土産に買って

帰りましょう。

2013年

4月

07日

東日本大震災前と変わらぬ味を懸命に守る、東北の美味い店

「復興ニッポン」で特集された「味から始まる復興 ~復興グルメ~」記事を

まとめたサイトを紹介します。

東北を訪れる方は食べ歩きしてみてはいかがでしょう。

 

石巻

   ▷奇跡的に守られた伝統のタレ、「滝川」の釜飯

   ▷地の魚、地の酒をじっくり味合う、「すし寶来」

   ▷港町で愛される極上の串カツ、「ぼうず」

女川

   ▷焼肉を故郷の味にした、「幸楽」

   ▷絶句する穴子のうまさ、「活魚ニューこのり」

   ▷海をのぞむテラスでソフトクリーム、「おちゃっこクラブ」 

南三陸町

   ▷鮮魚店が手がける海鮮食事処、「静江館」

   ▷まるごと一匹の穴子天丼を豪快にかっこむ、「季節料理 志のや」

   ▷ 芸術的センスに感服、「創菜旬魚はしもと」 

気仙沼

   ▷変わらぬ味にファン喝采、「とんかつ勝子」

   ▷不屈の手打ち釜揚げうどん、「団平」

   ▷マグロの本当のおいしさを知る、「大漁丸」

   ▷日本有数の港町が誇る海の幸を1貫1貫に凝縮、「あさひ鮨」 

陸前高田

   ▷舌も心もほころぶオムライス、「クローバー」

   ▷地元野菜を味わう幸せの空間、「Bricks.808」

   ▷秘伝の“たれ”ですする至福のそば、「やぶ屋」

   ▷ぜひ訪れたい食とまち歩きの拠点、「復興レストラン マイウス」 

大船渡

   ▷地元の旬の食材で海鮮丼、「まんぼう亭」

   ▷海の幸が香るイタリアン、「ポルコロッソ」

   ▷“まかない”生まれの絶品カレー南蛮、「百樹屋」

   ▷この地だから味わえる鮮魚と美酒、「旬彩美味ひろ」 

釜石

   ▷極細ちぢれ麺と琥珀色のスープ、「新華園本店」

   ▷東北のうまい肉と魚を味わう、「誰そ彼」

   ▷精肉店の2階にある直営本格店、「工藤食堂」

大槌

   ▷町のため、来てくれる人のために、「おらが大槌復興食堂」

2013年

4月

04日

福島県浪江町のGoogleストリートビューが公開

福島第1原子力発電所から北に20kmほどの位置にある福島県浪江町は、

原発事故により警戒区域あるいは計画的避難区域に指定されており、

町民全員が避難を余儀なくされています。
Google社は、馬場 有(たもつ)町長からの依頼を受け、

浪江町のストリートビューを3月4日から2週間かけて撮影し、

Googleストリートビューの中で3月28日から公開しています。
馬場町長は、「現在は地震により倒壊した建物も撤去できず、

痛んだ建物も補修できないため余震による更なる被害を防ぐこともできません。

町の現状をご覧いただき、その重さを感じていただければ幸いです。」と

コメントしています。

2013年

4月

04日

世界で1つだけの自分ブランドのビール

ビール好きの方、世界で1つだけの自分ブランドのビールを作ってみませんか?

サッポロビールが2012年10月からはじめた新サービスで、

「びんビールのラベルを自由にデザインして世界に1つしかないマイラベルのビールを

つくります」というものです。

このサービスの概要を以下に示しておきます。

 ・インターネットで注文ができる。

   http://wakuwaku.sapporobeer.jp/

 ・ラベルの基本デザインは120種類以上で、

    -文字(メッセージなど)を入れることもできる

    -写真を入れることもできる

   など、世界に1つしかないマイラベルを作ることができる。

 ・ビールの種類は

    -プレミアムピルスナー(Premium Pilsner) 

    -プレミアムヴァイツェン(Premium Weizen) 

    -プレミアムデュンケル(Premium Dunkel)

   の3種類から選択できる。

 ・値段は

    -16本パーティーセット(333ml×16本入り)が

      7,350円(税・送料込み) 

     -6本セット(333ml×6本入り)が

      3,150円(税・送料込み) 

   注:代金引換払いは別途、代引手数料が315円(税込み)かかる。

 ・納期は注文から2週間後位になる。

 ・支払いは

    -クレジットカードによる支払い

    -代金引換払い

   のいずれか。

 

パーティーや記念日、誕生日などに利用できそうですね。

それに話題作りにうってつけではないでしょうか。

2013年

4月

02日

コーヒーで死亡リスク低下

皆さん、コーヒーを毎日、飲みますか?

コーヒーが好きな方にとっては朗報があります。

 

「毎日、コーヒーを飲む人は、飲まない人に比べて死亡リスクが低い」ことが

米国の国立保健研究所の調査で明らかとなっています。

コーヒーを全く飲まない人に比べて、死亡リスクが

 [男性]

  ・1日1杯飲む人     6%低い

  ・1日2~3杯飲む人  10%低い

  ・1日4~5杯飲む人  12%低い

 [女性]

  ・1日1杯飲む人     5%低い

  ・1日2~3杯飲む人  13%低い

  ・1日4~5杯飲む人  16%低い

と発表されています。

この調査により

 ◇コーヒーを飲むことにより心臓病・脳卒中・糖尿病による死亡リスクが減る

 ◇がんによる死亡リスクはコーヒーを飲む人も飲まない人も同じである

 ◇1日6杯以上コーヒーを飲む人は4~5杯飲む人より死亡リスクが高くなる

   ⇒飲み過ぎは禁物! 5杯を上限にした方がいい

などが明らかになっています。

この調査は、

  期間 :1995~2008年(14年間)

  対象者:米国に住む50~71歳の男女

        男性 23万人

        女性 17万人

に実施されたものです。

 

このニュースで、筆者には疑問が出てきました。

 疑問1:コーヒー1杯の濃さも関係すると思われるのですが、

     どうなんでしょう?

     日本人は一般的に米国人より濃いコーヒーを好むようですので

     非常に気になります。

 疑問2:日本人はお茶も飲む習慣もありますので、お茶とコーヒーの

     両方を飲む場合はどのような影響が出るのでしょうね?

 

「お茶と死亡リスクの関係」の調査データが欲しいところです。

2013年

3月

24日

オンラインノートサービス「Google Keep」が利用可能に!

Google社がオンラインノートサービス「Google Keep」を3月20日に

提供開始しました。

オンラインノートサービスと言えば「Evernote」が有名で、多くの利用者がいます。

マイクロソフト社は「Microsoft OneNote」を提供しており、

完全に出遅れたGoogleが先行2社に追いつくのは容易ではなさそうです。

詳細は以下のサイトをご覧ください。

 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20130321/1048219/

Googleのアカウントをお持ちで、「Google Keep」を利用してみたい方は

 https://drive.google.com/keep/

から入ってみてください。筆者はGoogleの総合ページから入ってみようとしたのですが、

「Google Keep」が見つかりませんでした。

 

マイナビ・ニュースなどで使用感想の記事が出ておりますが、

 ・カテゴリーやタグの分類ができない

 ・メモ検索では日本語の検索に不具合があり、利用にたえない

など、評価はあまり良くなく、「Evernote」や「OneNote」に比べ見劣りするとの

結論のようです。

筆者は「Evernote」と「OneNote」を利用しています(使い分けしています)が、

“カテゴリー・タグが使えない”、“日本語検索が使えない”

では筆者にとって利用価値はなさそうです。

2013年

3月

23日

スターバックス話題2件

話題1:こちらをご覧ください。

    スターバックスのロゴによく似ていますね。

    一見するとスターバックスの店だと

    思いませんか?

    実はガールズ・バーの看板だそうです。

    この看板を使っていた会社は、

    当然、商標権違反で摘発されました。

    2012年5月から2013年1月まで

    この看板を使っていたそうですが、

    非常に目立つ看板なのに、半年以上も

    使い続けることが出来たとは驚きです。

    それにしても良く出来た看板ですね!

 

話題2:スターバックスの店頭販売のコーヒー等の3種

      ・ドリップコーヒー

      ・ティー

      ・アメリカーノ

    のカップ内の量が、昨年12月5日から減らされているのをご存知ですか?

    値段はそのままで1割も減らしているそうです。

    スターバックス社は、

      「持ち運ぶ際にこぼれてやけどをした」

      「ミルクがたせない」

    などのお客様の声(クレーム?)に配慮した結果だと言っています。

    更に「今回コスト削減効果はない。お客様に良かれと思った対応だった。」と

    話しています。

    インターネットで話題になり、新聞で報道(2012年12月26日付)されたため

    スターバックス社は急ぎ公表したようです。

    皆さんは以前の量と現在の量とではどちらがいいですか?

2013年

3月

20日

松戸市の「すぐやる課」廃止の布石か?

千葉県松戸市の「すぐやる課」をご存知ですか?

そのネーミングと担当業務の奇抜さで、発足当時から全国一有名な市役所の課となりました。

1969年10月に市長直属組織として発足し、「すぐやらなければならないもので、

すぐやり得るものは、すぐにやる」方針で運営され、主に市民の要望に応じて、

「スズメバチの巣の除去」「側溝のふたの補修」など13万7千件を処理してきています。

その「すぐやる課」が、今年の4月1日から市長の直属を離れ、他の組織内に

組込まれることになりました。

現在までは、市長直属であったため、管轄とは無関係に業務を推進できたのですが、

4月1日からは属する組織の意向と管轄に左右されることになるでしょうから、

 ・これまでの様な働きが期待できない可能性がある

 ・課の存続が属する組織の意向如何にかかってくる

でしょう。

今回の組織変更が、将来的には「すぐやる課」の廃止への布石と言っても

過言ではないのではないでしょうか。

2013年

3月

18日

「Google」対「Facebook」

「グーグル」と「フェイスブック」の比較

 

フェイスブックはグーグルの1/10程度の企業ですね。

 

         グーグル         フェイスブック    

創業年     1998年        2004年

従業員数    5万3800人      4600人

株式公開日   2004年8月      2012年5月

売上高     501億7500万ドル  50億8900万ドル

主事業域    インターネット検索     SNS

その他の事業  ・You Tube        ・チェックイン

        ・Gメール         ・Instagram

        ・Google+

 

競合分野では
         Google+        Facebook

登録者数    4億人          10億人

繰返し利用者  3億4300万人     6億9300万人

サービス開始  2011年9月      2004年2月

2013年

2月

28日

人気の「逃げる大根」

兵庫県たつの市の大根農家の柴田美奈子さんがツイッターに投稿された大根の写真が

大人気に! 

写真タイトルは「逃げる大根」。 


2013年

1月

01日

新年のご挨拶

皆様、明けましておめでとうございます。

今年も1年間、私のブログにお付き合いいただき、ご愛読ください。

 

過去のブログにつきましては以下の西暦年をクリックすることにより

見ることができます。

 2012年(平成24年)2011年(平成23年)

万年カレンダー

 枠内の文字をクリック

 すると表示されます。

  

    今日は何の日?

http://koyomi8.com/cgi/today/today.php

  

         ログイン

月齢カレンダー

    

 最上段の月の画像を

 クリックすると前後

 3ヶ月の月齢が表示

 されます。その中の

 操作で他の年月の

 月齢も表示できます。

  

   アクセスカウンター

カウンター カウンター