2020年

12月

22日

あなたのお住いの都道府県の魅力度ランキングは?

2020年最後のブログテーマとなりましたが、

皆さんがお住いの都道府県の魅力度ランキングをご存知ですか?

7年連続最下位(47位)の茨城県が最下位を脱出し42位に上がったため、

地元では少し困った問題が出てきたようです。

”7年連続最下位”を売りにして観光や商売をしていた人たちがかなりいたようですが、

来年は一体何を”売り”にするのでしょうね?

逆に、茨城県と入れ替わって最下位になった栃木県は、ランキングが発表されたとたん

大騒ぎになりました。

栃木県知事がランキングの調査を行った「ブランド総合研究所」に押しかけ、

「調査方法がおかしい!」とか「調査結果は正しくない!」などと

苦情を申し入れする事態となり、その模様がTVニュースで取り上げられ

放映されましたから、”栃木県の最下位(47位)”が全国的に知れ渡ったと思います。

栃木県は2019年の魅力度ランキングは43位でしたから、筆者からみれば

43位も47位も大した違いはないように感じるのですが・・・・・

参考までに3位までは以下の通りです。

  1位  北海道

  2位  京都府

  3位  沖縄県

お住いの都道府県が何位なのかお知りになりたい方は以下のサイトをご覧ください。

  https://diamond.jp/articles/-/250981 

2020年

12月

09日

菅内閣支持率が急落!

報道各社の12月の世論調査で、菅内閣の支持率が急落し、政府・与党内から

政治危機説が出始めいているようです。

 ・読売新聞社の調査では前月より8ポイント減

 ・JNNの調査では前月より11.5ポイント減 

原因は

 「新型コロナウイルス感染者急増の対応が全くできていない」

 「政治と金の問題が相次いで発生している」

とみられています。

管理人の感想ですが、菅首相は

 ・首相としての能力が不足している

 ・他人の意見を聞く耳を持たない

 ・自分の考えを押し通す

のどれかに該当するのではないでしょうか。

「医療崩壊の危険性が高い」と医療従事者や医療専門家が1ヶ月以上前から

声高に警告を出し続け、医療現場の状況が頻繁に報道されたにもかかわらず、

菅首相は何ら対策を打ち出さず、ここに至っています。

北海道と大阪には自衛隊が派遣される始末です。

2020年

12月

06日

在宅避難のための備蓄品

新型コロナウイルスの感染症の拡大に伴ない、地震や豪雨などの災害時の

避難のあり方が変わりました。

「避難所への避難」が基本でしたが、「在宅避難」も有力候補になっています。

ただし在宅避難の大前提は大災害の時、建屋の倒壊や浸水の恐れがないことが

重要となります。

ではなぜ「在宅避難」かと言うと次のような理由からです。

 ✓人が多く集まる避難所では新型コロナウイルスのクラスター(集団感染)が

  発生しやすい。

 ✓新型コロナウイルス感染対策として避難所では1人あたり2m×2mの

  スペースが必要で、収容人数に大幅な制限がでてきている。

「在宅避難」で重要なのは日常における備蓄品の確保です。

各家庭の事情により備蓄品は変わってきますが、標準的な物品とその量は

以下の通りです。(4人家族で1週間、在宅避難すると想定した場合)

 ・水  1箱2リットル6本入り×5箱

 ・非常食  内訳)-レトルトご飯:1人1日3食×7日で計84食

          -缶詰(おかず):1人1日1缶×7日で計28缶

          -カンパン:1人4缶で計16缶

 ・マスク  1箱50枚入り×3箱 

 ・トイレットペーパー  1パック12ロール入り×3パック

 ・ゴミ袋  大250枚/中50枚/小50枚

 ・ウェットタオル  1本100枚入り×7本 

 ・LEDランタン  リビング用1個、キッチン用1個、トイレ用1個の計3個

 ・携帯トイレ  140個

 ・カセットコンロとカセットボンベ  コンロ1個とボンベ15本

 ・常備薬  適宜

 ・ソーラーバッテリー  注:スマホ用

備蓄品は古いものから順に食べたり使ったりしてその分を新たに買い足す

「ローリングストック法」を採用すべきです。

2020年

11月

25日

新型コロナウイルスの感染力持続期間

物に付着した新型コロナウイルスの感染力がどのくらい持続するのか、

香港大学チームが実験した結果が微生物に関する専門医学誌

「ランセット・マイクローブ」に掲載されました。

実験は以下の条件で行われました。

  ✓環境は室温22℃、湿度65%の室内

  ✓検査タイミングは0分、30分後、3時間後、6時間後、

    1日後、2日後、4日後、7日後

  ✓新型コロナウイルスを付着させる対象物は9種類

実験結果(新型コロナウイルスが感染力を失うまでの期間)は次の通りです。

  印刷紙、ティッシュペーパー  3時間後

  加工木材、布         2日後

  ガラス、紙幣         4日後

  ステンレス、プラスティック  7日後

  サージカルマスクの外側表面  7日後以上

付着した新型コロナウイルスは、無機質な素材でできているものほど

感染力を保ちやすいことが証明されました。

外出時、

 ・会社内の共有パソコン、エレベーターボタン、ドアノブ、ドアレバーなど

 ・店舗の出入口のドアハンドル、ドリンクバーの各種ボタンなど

に接触した場合、手をアルコール消毒する対策が必要です。

最近は家庭内感染が急増していますが、家庭内ではトイレが要注意です。

便座やドアノブ、流水レバーなどを触った場合、手をアルコール消毒することが

望ましいでしょう。

感染予防については東北医科大学の賀来満夫特任教授が作成した

新型コロナウイルス感染症 市民向け感染予防ハンドブック」(PDF版)が

インターネットで無料公開されていますので、ご参照ください。

2020年

11月

17日

核兵器禁止条約、2021年1月発効

核兵器禁止条約(TPNW(*1))は、核兵器の開発や保有・使用など幅広く禁じる条約で、

10月24日、ホンジュラスが批准したことにより発効に必要な批准国・地域が

50ヵ国に達し、2021年1月22日に発効することになりました。

 *1)Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons

 核兵器禁止条約は、

  1996年4月  起草

  2017年7月  国連の総会で採択

  2020年10月 発効に必要な50ヵ国の批准

  2021年1月  発効予定

をたどってきています。

日本は世界で唯一の戦争被爆国であるにもかかわらず、日米安全保障条約により

米国の「核の傘」の内にある関係で批准していません。

日本原水爆被害者団体協議会は日本政府に対して批准するよう強く求めていますが、

今後も批准することはないでしょう。残念なことです。

2020年

11月

05日

「新型コロナウイルス感染症対応の政令」改正

「新型コロナウイルス感染症の行政上の対応」の政令改正が10月9日の閣議で

決定されました。改正のポイントは2つあります。

 (1)軽症者、無症状者についての入院の見直し

    これまで「重症度に関係なく軽症でも無症状でも措置入院」でした。

        ↓

    改正後は「高齢者(65歳以上)や基礎疾患がある人など重症化リスクの

          ある人に限って入院」

        「都道府県知事が必要と認めた場合、入院対象とすることが可能」

        「入院措置の対象でない人は宿泊療養か、自宅療養(*1)」

    となりました。

     *1:宿泊療養か自宅療養かは保健所が判断し、感染者自身は選択できない。

 (2)疑似症患者(*2)の届出の見直し

    これまで「軽症者を含めてすべてで保健所へ届出」でした。

        ↓

    改正後は「重症患者の入院に限って保健所へ届出」となりました。

     *2:臨床的特徴等から新型コロナウイルス感染症が疑われ、

         新型コロナウイルス感染症の疑似症と診断された者 

(2)は10月14日から施行され、(1)は10月24日から施行されました。   

2020年

10月

25日

再生可能エネルギーの発電量が原発発電量を超える!

2019年、世界全体の再生可能エネルギーによる発電量が原子力発電による

発電量を初めて上回りました。

 ・再生可能エネルギーによる発電量  2806兆ワット時 

 ・原子力発電による発電量      2657兆ワット時 

原子力発電所の廃炉の動きが相次いだのに対して、風力や太陽光による発電が

急増したからです。2018年比で、風力発電は12.6%、太陽光発電が24.3%の

伸びとなっています。

発電コストは

 ・太陽光や風力発電  1Kワット時あたり4セント(約4.5円) 

 ・原子力発電     1Kワット時あたり15.5セント(約16円) 

で、再生可能エネルギー発電が有利です。

また原子力発電は廃炉が非常に大きな困難を伴います。1例として本ブログ内の

2019年2月6日付の「福島第1原発、汚染処理水の処分混迷!」を

ご覧ください。

2020年

10月

14日

新型コロナウイルスは歴史上、記録的な大過!

新型コロナウイルス感染症は有史以来の記録的な大過となっています。

地球上の全世界に蔓延し、いまだに予防ワクチンも存在しません。

これまでに地球上で流行した主な感染症と比較してみてください。

 

 病名       時期      感染者数       死者数   

 

結核       紀元前∼    1000万人       150万人  

                (2018年だけで)    (2018年だけで)   

 

ペスト     6世紀∼       3248人       584人   

                (2010∼2015年)   (2010∼2015年)  

 

コレラ     19世紀以降  130万∼400万人   2万1000∼14万3000人  

                 (1年間で)       (1年間で) 

 

スペイン風邪  1918      累計5憶人     累計5000万人以上 

         ∼1920年

 

SARS    2002      累計8096人     累計774人 

         ∼2003年 

 

エボラ熱    1976年∼    累計3万1087人   累計1万2913人 

 

 

エイズ     1981年∼     170万人       69万人    

                 (1年間で)     (2019年だけで) 

 

マラリア    紀元前∼     2憶2800万人    40万5000人  
                (2018年だけで)   (2018年だけで)  

 

新型コロナ   2019年∼    3516万5808人   103万7153人 
 ウイルス            (10月5日現在)    (10月5日現在)  

 

(※新型コロナウイルス以外は世界保健機関(WHO)などの資料による)  

(※新型コロナウイルスは米ジョンズ・ホプキンズ大学の集計による)  

2020年

10月

05日

おもしろネコ動画

久しぶりの動物ものの動画です。約10分の動画です。

お楽しみください。

2020年

9月

25日

世界で「日本の小学校の給食」の動画が話題に!

日本人女性が5年前に埼玉県の公立小学校で給食の様子を撮影し、インターネットに

投稿した動画が世界中で話題になっているそうです。 特に中国では次のような光景に

驚くそうです。

 ・5人の調理士が生徒と教職員約700人分の食事を3時間以内に作る。

 ・クラスの給食当番の子どもがマスク・エプロン・帽子を着用し、

   相互に「体の調子、手洗い」などを確認する。

 ・給食当番の子どもが厨房までクラス全員分の食事を取りに行き、

   調理士に「おいしい給食いただきまーす」と挨拶する。

 ・先生も子どもと一緒に同じものを食べる。

 ・おかずや牛乳が残ればジャンケンで勝った子どもが食べる。

 ・食べ終わった後に食器を整理し、牛乳パックを切り開きリサイクルボックスに収める。

 ・給食当番の子どもが食器を厨房に戻す。

 ・食後、子どもたち全員で掃除して机と椅子をもとの状態に戻す。

日本人にとっては当たり前のことばかりです。

         「School Lunch in Japan - It's Not Just About Eating !

2020年

9月

14日

お酒好きが多そうな都道府県ランキング

ポータルサイト「gooランキング」が発表した“お酒好きが多そうな都道府県

ランキング”の1位から3位までを紹介します。

 

1位 沖縄県

    沖縄県を代表する蒸留酒「泡盛」があまりにも有名だからでしょうか、

    多くの人が「沖縄はお酒好きが多そう!」と感じているようです。

    沖縄県の調査によると「沖縄県の人達は、飲酒の頻度は他県に比べて

    少ないようですが、一度に飲む量は男女ともにかなり多い」と出ています。

2位 高知県

    高知県は「おきゃく」と呼ばれる宴会が有名です。

    「献杯」「返杯」の基本ルールに従い宴席を回り、お酒を酌み交わします。

    話す機会がない人や知らない人とも献杯・返杯(*1)をくりかえしながら

    お酒を酌み交わして親しくなるそうです。

    宴会ゲーム「箸拳」も有名ですね!

     *1)献杯=目下の人が自分の杯とお銚子を持って目上の人のもとに行き、

           自分の杯の酒を飲みほした後、自分の杯を目上の人に渡して

           お酒を注ぎ、飲みほしてもらう。

        返杯=献杯の後、返してもらった自分の杯に、目上の人から

           酒を注いでもらい飲みほす。

3位 鹿児島県

    芋焼酎で有名な鹿児島県。焼酎生産量全国第2位の焼酎王国です。

    県産の原料を使い、製造を県内で行った焼酎は「薩摩焼酎」の名で

    世界的に知られています。『世界貿易機構(WTO)』から原産地として

    「薩摩」の表示を承認されています。

    中でも「3M」と言われるプレミアム焼酎「森伊蔵」「魔王」「村尾」は

    有名です。

 

お住いの県が何位なのか知りたい方はこちらのサイトをご覧ください!

  https://ranking.goo.ne.jp/column/6393/ranking/52376/  

2020年

9月

01日

高齢者の新型コロナウイルス重症化の危険性!

厚生労働省の発表によると、新型コロナウイルスの重症者の割合(8月19日時点)は

  50歳代    2.4% 

  60歳代    5.6%

  70歳代    7.8%

  80歳代以上  4.9%

で、40歳代以下の各年代はどの年代も1%未満です。

50歳代以上が20.7%も占めます。

感染による死者は、全国の死者(8月19日時点)1101人のうち60歳代以上が

1042人で94.6%を占めます。

死者数は7月末から増加していますので、高齢者にとっては非常に危険です。

2020年

8月

21日

小中学校の夏休み、短縮に!

一部地域の公立小中学校で8月17日(月)に新学期が始まりました。

16日間程度の短い夏休みだったようです。

新型コロナウイルスの感染拡大で多くの小中学校が休校になり、

生じた学習の遅れを取り戻すために多くの公立小中学校で夏休みを短縮する

動きが出ています。

新型コロナウイルスの影響で公立小中学校などを休校にした全国の

1794教育委員会のうち1710教育委員会(95%を占める)が、

夏休みの短縮を予定しています。(文部科学省の発表による)

2020年

8月

19日

浜松市の最高気温、歴代1位に並ぶ!

日本国内各地で酷暑が続いている中、2020年8月17日(月)の静岡県浜松市中区の

最高気温41.1°Cが国内歴代1位に並びました。

従来は埼玉県熊谷市が2018年7月23日に記録した41.1°Cが歴代1位

でした。

これまでの国内最高気温10位以内を見てみると、

  2020年に2ヶ所

  2018年に5ヶ所

で記録されていますので、2018年も猛暑日の連続だったようです。

今年はそれに続く猛暑日の連続になりそうです。

最高気温の記録は気象庁のウェッブサイト

  https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php 

をご覧ください。

なお酷暑日は猛暑日の俗称です。

2020年

8月

13日

住んでいる人は知らない? 番号順の地名

以下の地名をご存じですか? 

   「初富」(*1)    「七栄」(*5) 

   「二和」(*2)    「八街」(*6)  

   「三咲」(*2)    「九美上」(*7) 

   「豊四季」(*3)   「十倉」(*5)  

   「五香」(*4)    「十余一」(*8)  

   「六実」(*4)    「十余二」(*3)  

               「十余三」(*9) 

こうして並べて書かれていると「1番から13番までの数字と

関係している」と一目瞭然ですが、上記のどこかの地域に住んでいる人は

「1番から13番までの数字と関係している地域だ」と思っている人は

少ないのではないでしょうか。

また1番から13番までの地名をすらすら言える人はほとんどいないと

思います、以前、松戸市に住んでいた筆者がそうでしたから。

どうしてこんな地名がつけられたかですが、

明治2年に、下総台地の江戸幕府の馬の放牧場だった「小金牧」「佐倉牧」の

入植が始まり、開墾順に地名が割り振られました。

最初の「初富」から最後の「十余三」まで続きました。

ちなみに上記の地名の行政市を紹介しておきます。

    *1)鎌ケ谷市     *5)富里市     

    *2)船橋市      *6)八街市 

    *3)柏市       *7)香取市 

    *4)松戸市      *8)白井市 

                 *9)成田市 

2020年

8月

03日

ジャズピアニスト、53夜にわたって生演奏を配信!

ジャズピアニスト小曽根 真氏が53夜にわたってインターネットで生演奏を配信して

話題を呼んだようです。コロナウイル禍で自粛生活を過ごす人々へ向けての配信です。

ジャズピアニスト小曽根 真 氏は毎夜、約1時間前後の自宅でのソロライブを

「Welcome to Our Living Room」と題して、インターネット(Facebook)で

53夜にわたって配信し、毎晩8000人を超す人達が視聴したそうです。

配信は4月9日~5月31日間で、最終日の5月31日はサプライズ演出で

渋谷のオーチャードホールからの生中継で締めくくられました。

配信された演奏を聴きたい方は以下のYouTubeサイトでお楽しみください。

YouTube内では1夜ごとの演奏に分割されていますので安心して

クリックしてみてください。

    Welcome to Our Living Room  (#1~#52) 

最終日の演奏はこちらにあります。

    Welcome to Our Living Room #53(the Final)    

         こちらは参考までに#1のみを掲載しています。

2020年

7月

17日

将棋の藤井七段、史上最年少で棋聖タイトル獲得!!

7月16日、将棋の最年少棋士・藤井聡太七段(17)が棋聖戦で

渡辺 明棋聖に勝利して、成績3勝1敗となり棋聖タイトルを獲得しました。

17歳11ヶ月での史上最年少のタイトル獲得は従来の記録を30年ぶりに

更新する快挙となりました。

藤井七段の出身地が愛知県瀬戸市ですので、東海地方は大興奮状態の

大騒ぎとなっています。

藤井七段の天才棋士ぶりは、このブログの2019年1月15日付の

タイトル「将棋の藤井七段、最年少かつ最速の100勝」でも述べた通りです。

2020年

7月

13日

米国の新型コロナウイルス感染症、大変なことに!

米国の新型コロナウイルス感染者数は、7月11日現在、

         感染者         死者

  世界  1250万7849人  56万 460人 

  米国   318万4722人  13万4097人

           (米ジョンズ・ホプキンズ大の集計より) 

となっており、感染者数も死者数もダントツに世界のトップとなっています。

米国では5月以降、感染者の増加ペースが緩やかになったことから、各州の

外出規制や経済活動の規制が段階的に緩和されていましたが、各州で

新型コロナウイルス感染者が再拡大していて、経済活動を再び制限する動きと

なっています。

特に南部のテキサス州やルイジアナ州、東部のフロリダ州、西部のオレゴン州で

感染者が急増して、経済再開プロセスを一時停止し、逆に規制を強化する動きに

なっています。

娯楽大手のウォルト・ディズニーは7月17日に予定していたロサンゼルス近郊の

ディズニーランド・リゾートの再開を延期するなど、民間企業へも影響が

出てきています。

2020年

7月

02日

7月2日、東京上空に大火球!

東京の上空に深夜、大火球が出現しました。

7月2日午前2時32分頃、東京の上空を西から東へ大火球が現れました。

数分後には室内でも聞こえるとどろき音がしたそうです。

朝日新聞が公表した動画では約7秒間、火球が見えています。

2020年

7月

01日

小池百合子都知事の1期目の”通信簿”

東京都知事選挙活動も後半戦の真最中ですが、都民の皆さんは7月5日に

誰に投票するか決まりましたか?

小池百合子現東京都知事が優勢なようですが、1期目の公約の達成状況(”通信簿”)を

ご存知ですか? 

2016年の知事選で公約として掲げた以下の「7つのゼロ」

  ・ペット殺処分ゼロ  

  ・待機児童ゼロ

  ・残業ゼロ

  ・都道電柱ゼロ  

  ・介護離職ゼロ

  ・満員電車ゼロ

  ・多摩格差ゼロ

の達成状況ですが、達成できたのは「ペット殺処分ゼロ」のみで、

他は全く達成できていません。

その反省なのでしょうか、2期目に向けては「東京大改革2.0」を

公約としましたが、具体的数値目標は一切示されず、キャッチフレーズのみです。

こんな人が再選されるのは気掛かりですね!

2020年

6月

21日

自宅でできる運動プログラムの紹介

新型コロナウイルスの感染拡大で高齢者向けデイサービスの休業が相次ぎ、

高齢者の外出自粛が長期化する懸念が出てきています。 

高齢者の外出自粛が続くと高齢者の心身虚弱が進行することが指摘されています。

高齢者医療の専門研究機関「国立長寿医療センター」(*1)は、高齢者の心身虚弱の

進行を防ぐための

  ”自宅でもできる運動プログラム”「在宅活動ガイド(2020)」(*2) 

を開発し、6編のガイドとしてインターネットで公表しています。

 (1)バランス向上ガイド

    https://www.ncgg.go.jp/hospital/guido/data/data_balance.pdf
 (2)体力向上ガイド

    https://www.ncgg.go.jp/hospital/guido/data/data_tairyoku.pdf

 (3)摂食嚥下改善ガイド

    https://www.ncgg.go.jp/hospital/guido/data/data_seshoku.pdf

 (4)栄養改善ガイド

    https://www.ncgg.go.jp/hospital/guido/data/data_eiyo.pdf

 (5)不活発予防ガイド

    https://www.ncgg.go.jp/hospital/guido/data/data_fukassei.pdf

 (6)コグニガイド

    https://www.ncgg.go.jp/hospital/guido/data/data_koguni.pdf

これらの運動プログラムは、デイサービスの機能訓練で使われるボールや

チューブなどの道具を使わず、自宅の壁や椅子を活用する体操やストレッチで

構成されているすぐれものです。

プリントも簡単にできて冊子にすることが容易な形式になっていますので、

ご利用をお勧めします。また自宅でのテレワークが多い方にとっても利用価値が

あるのではないでしょうか? ご利用をお勧めします。  

 *1:国立長寿医療センター 

     https://www.ncgg.go.jp/ 

 *2:在宅活動ガイド(2020) 

     https://www.ncgg.go.jp/hospital/guido/index.html   

2020年

6月

16日

どっきりピアノ!

街中や駅ビルなどのアーケードに置かれたピアノをプロのピアニストが予告なしに

演奏し、通行中の人たちを足止めさせて聴かせることがはやっています。

グランドピアノが置かれて人気を集め、一般の人たちが順番待ちで演奏することも

あったりするようです。

紹介の動画は世界的に有名で高価なスタンウェイ・ピアノの演奏です。

他のストリートピアノ演奏の動画が You Tube に多く投稿されていますので紹介します。

 *街中で突然、米津玄師のLemon弾いてみた!
   https://www.youtube.com/watch?v=ia6-B2tqB-Q   【音楽家ムック】

 *最高級のストリートピアノで「千本桜」を連弾したら人が来すぎてまぢヤバい事に

   https://www.youtube.com/watch?v=4RFfSOkDCc4   【よみぃ×ふみ】 
 *全力でストリートピアノ弾いたらお客さん0人から何人増やせるのか!?

   https://www.youtube.com/watch?v=PkdhFvSB8_M  【よみぃ×ふみ】

 *観客0人が2分で満員コンサート!?冬うたJPOPメドレー!

    https://www.youtube.com/watch?v=xJIC4PdctJI    【ござ】   

2020年

6月

05日

海洋プラスチックごみ抑制取組み、急務!

2019年は海洋プラスチックごみを世界的に抑制する活動のスタートの年と

なりました。

 ・G20(主要20カ国・地域)のエネルギー・環境関係閣僚会議で、各国の

  プラスチックごみ流出量などの基礎データを収集する国際的な枠組みの設置を

  合意しました。

 ・G20首脳会議で、「2050年までに海への新たなプラスチックごみ流出防止を

  目指す『大阪ブルー・オーシャン・ビジョン』」の首脳宣言を行いました。

海洋プラスチックごみ流出量の現状は、米豪の研究チームの推計によると

   世界全体    478万~1275万トン

   上位20カ国  397万~1056万トン

   中国      132万~ 353万トン  (中国は世界一の流出量)

と出ています。

        参考)日本は上位30位で、2万~6万トンです。

  ✔上位20カ国で世界全体の82%~83%の海洋プラスチックごみを流出

  ✔中国で27%~28%の海洋プラスチックごみを流出

している状態です。

世界的に海洋プラスチックごみをの流出を抑制する上での課題ですが、

 1.前述の上位20カ国のうち13カ国はG20以外の国々で、ASEANの国が多い。

    → ASEANの国々の協力が不可欠です。

 2.G20事務レベル会合に中国、インド、南アフリカなど8カ国が欠席でした。

    → 最低でもG20各国の協力は不可欠です、特に中国とインドネシア。

     この2カ国だけで世界全体の海洋プラスチックごみの37%強を占めます。

2020年

5月

21日

「テレワーク音楽演奏」とは?

「テレワーク音楽演奏」をご存知ですか?

個人演奏している動画を各個人が自宅などで撮影し、それらの動画を編集で

組み合わせてあたかも合奏しているかの如く見せる音楽演奏を、インターネットを

介して配信することです。

ミュージシャン星野 源が提案した「コラボ動画」(本ブログで4月20日に紹介済)が

始まりで、瞬く間に広がりを見せています。

実物を見ていただければ一目瞭然ですので、紹介しておきます。

 ・市立船橋高校吹奏楽部テレワーク企画第3弾

   https://www.youtube.com/watch?v=lyBKCub4ANw  

 ・《新日本フィル》テレワークでパプリカやってみた!~最終回~

   https://www.youtube.com/watch?v=kT9aO3qLisw    

 ・市立船橋高校吹奏楽部がテレワークで市立船橋応援ソングに挑戦

   https://www.youtube.com/watch?v=B_jQLL9K_Do   

2020年

5月

15日

unerry が「お買物混雑マップ」を公開

 新型コロナウイルス感染を防ぐため、「3密(密閉、密集、密接)」を避けるように

強く求められていますが、ご近所のスーパーで日常の買物をされる皆さんはどう

対応されていますか? スーパーは時間帯により密接が避けられない場となって

しまいますので、買物に行く時間帯を考える必要があります。

 ご近所のスーパー及び薬局の混雑時間帯を調べることができる「お買物混雑マップ」が(株)unerryにより公開されました。 インターネットを利用して無料で利用できます。

「お買物混雑マップ」画像の左半分にはご近所のスーパーが表示された地図、右半分に

選択したスーパーの混雑状況が表示されます。 非常に便利です。ご利用をお勧めします。

◆使い方

 1.インターネットで「お買物混雑マップ」を開く。

    URL) https://covid19.unerry.jp/

 2.検索欄に店舗名あるいは住所の一部を入力すると候補となる店舗名が表示される。

 3.行きたい店舗名をクリックすると

   ✔左半分に地図が表示され、行きたい店舗や周辺店舗の現在の混雑状況が

    「閑散」「混雑」などのアイコンで表示される。

   ✔右半分に対象の店舗の過去1週間の混雑状況が午前8時~午後11時まで

    1時間毎に色分けして表示される。

2020年

5月

05日

結婚の幸福度指数

結婚しておられる皆さん、『QOM』をご存知ですか?

Quality Of Marriage の略で、『結婚の幸福度指数』を意味します。

筆者もつい先日、インターネットニュースで知ったばかりです。

こんな指数があって調査している会社があるなんて驚きでした。

 「自己PR力」「観察力」「ケンカ力」「仲良し力」「境界力」「過去未来力」の

  6つのカテゴリーからなる80問の設問に答えることにより現在の結婚の幸せが

  1000点満点で数値化された指数

だそうです。

ある結婚相談所が調査した結果があります。

 調査方法:ある結婚相談所の『QOM』診断サイト

 調査対象:日本全国の未婚既婚で男性37,468名、女性105,872名

 調査機関:2013年11月~2019年8月

調査結果は都道府県別にランキング化され公表されています。

            QMS点数 

  第1位 沖縄県   628.1点  

  第2位 東京都   627.7点 

  第3位 宮崎県   625.5点  

  第4位 鹿児島県  625.4点  

  第5位 福岡県   617.1点 

九州地区が上位を独占していますが、調査した結婚相談所の分析では

「九州は離婚率が比較的高いエリアで、結婚に満足できなければ離婚してしまい、

結婚生活を維持している人は満足度が高いと想定できます」としています。

 ・日本全国の都道府県ランキングはこちらで見ることができます。

 ・調査した80問の設定内容はこちらで見ることができます。 

2020年

4月

20日

ミュージシャン星野 源 の提案による「コラボ動画」

ミュージシャン星野 源 は「うちで踊ろう」という曲をギターで弾き語りする動画を

インスタグラムに投稿し、「この動画に楽器の伴奏やコーラスやダンスを重ねて

くれないかな?」とメッセージを添えています。 これに多くのミュージシャンや

ダンサーが応え、それぞれの演奏や踊りを重ね合わせてコラボ動画を作り公開する

動きが非常に活発になっています。

新型コロナウイルス感染症対策のため演奏中止に追い込まれた多くの音楽家が

賛同しているようです。
星野源の多くのコラボ動画を観たい方はYouTubeサイトで以下をキーワードにして

検索してみて下さい。
   星野源  コラボ動画
私が好きなコラボ動画は、星野源の引き語りとフルオーケストラが共演する動画です。

             https://youtu.be/QQE2VoIrEqU  

2020年

4月

11日

ペット、飼い主から新型コロナウイルス感染

人から新型コロナウイルス感染したペットの事例が世界で2件あることが、

3月29日付新聞で報道されています。

 ・ベルギーでの猫の事例:

   猫は一緒に暮らす飼い主に新型コロナウイルスの症状が出始めてから

   約1週間後に下痢や呼吸困難の症状が表れれ、地元研究者の検査で

   陽性と確認された。

 ・香港での犬の事例:

   犬2匹が新型コロナウイルスに感染したが、症状は確認されなかった。

ペットへの感染を防ぐためには、”人の顔や手をなめさせる”濃厚な接触を

避けるよう専門家は言っています。

上の2件の事例は「人からペットへの感染」ですが、逆に「ペットから人への

感染」については事例がないそうです。

「動物から人に感染するリスクは低い」と専門家はみているようです。

2020年

4月

03日

山梨大付属病院が愚かな対応で危機に!

3月31日に心肺停止で山梨大学付属病院に救急搬送された0歳女児が

新型コロナウイルスに感染していることが4月1日に判明したが、この女児に対する

処置が通常防備で行われたため医療スタッフ44人と患者12人が濃厚接触者と

なり、医療スタッフ44人は2週間の自宅待機となってしまったと報道されています。

4月1日の新聞発表の席では山梨大付属病院長と学長(皮膚科学)からは次のような

とんでもない発言がなされています。

「まさか、救急搬送された赤ちゃんが新型コロナウイルスに感染しているとは

 誰も思わない」

「乳児であることや、両親に風邪症状がないことから新型コロナを疑わず、

 医療スタッフはマスクの着用など通常防備の装備(標準予防策)で処置にあたった」

”心肺停止の0歳児の処置は、新型コロナウイルス感染者が危機的状況で急増している

現時点では病院にとって大きなリスクである”と素人の私にも指摘できるのに

病院関係者が誰一人気づかなかったとは、愚か者の集団と言わざるを得ません。

しかも他の患者12人も巻き込んでしまうこんな病院にはかかりたくないですね!

私が推測したリスク:

  ✔外傷がない心肺停止は重い肺炎の可能性がある。

  ✔新型コロナウイルスに感染しても症状が出ない患者が非常に多く、家族に

   風邪の症状がなくても新型コロナウイルスに感染している場合もある。

  ✔10歳以下の子どもも新型コロナウイルスに感染し、重症化することもあると

   すでに報道されている。

  ✔0歳児一人の処置に医療スタッフが40人以上も関わり、この0歳児が

   もし新型コロナウイルス感染者だったら一大クラスターなってしまう。

  ✔山梨大付属病院で一大クラスターが発生すると、周辺病院も含め地域の

   医療崩壊の危険性がある。

2020年

3月

28日

新型コロナウイルスの日本の感染死亡率は低い!

今週に入って東京都の新型コロナウイルスの感染者が急上昇し、爆発的な感染拡大

(”オーバーシュート”)の危険性が高まっています。オーバーシュートしないことを

祈っています。

日本の新型コロナウイルスの感染死亡率は世界的に見て非常に低いようです。

3月24日(火)のインターネットニュースによると以下の通りです。

                       人口10万人当たりの死亡者数

                            ↓

▼イタリア

  人口  6055万人、死亡者6077人     10.03人

▼スペイン

  人口  4068万人、死亡者2311人      5.68人

▼アメリカ・ニューヨーク州

  人口  1945万人、死亡者 118人      0.61人

▼韓国 

  人口  4818万人、死亡者 104人      0.21人

▼日本

  人口1憶2653万人、死亡者  42人(注)    0.03人

 注:クルーズ船「ダイアモンド・プリンセス号」の死亡者を含まず。

2020年

3月

18日

マスク入手が困難な人へ!

新型コロナウイルス感染症拡大によりマスクが店頭より消えて、

購入困難な人たちが続出していますが、どうしてもマスクが必要な人は

ハンカチ代用で手作りされてみてはいかがですか?

先日、新聞にハンカチ代用でマスクを手作り(*1)する解説記事が

でていましたので、紹介します。解説記事の情報提供は服飾雑貨の

企画製造販売会社「川辺」です。

 *1)折りたたむだけの作業で、切ったり縫ったりはしません。

     手順:1.半分に折ったハンカチを、更に半分に折る。

        2.横長の幅3等分の位置に、輪にしたゴムを左右から通す。

        3.両端を3等分の位置で折る。

以下のサイトで図解されていますので、参考にしてください。

  https://www.kawabe.co.jp/handkerchief_recite.html 

他に「ガーゼハンカチで【手作りマスク】の作り方」を解説しているサイトが

あり、こちらも縫わない切らないマスク作りですのでのぞいて見てください。

  「ガーゼハンカチで【手作りマスク】の作り方」  

2020年

3月

04日

昨年の台風二つに名称が!

2019年に日本に上陸した二つの台風に名称が付与されました。

気象庁の発表によると、その名称は

 台風15号=令和元年房総半島台風

 台風19号=令和元年東日本台風

です。

台風に名前が付くのは1977年の「沖永良部台風」以来、43年ぶりだそうです。

気象庁は2018年に台風に名前を付ける基準を

  「損壊家屋1000棟以上」あるいは「浸水家屋1万棟以上」

の被害があった場合と定めました。

 台風15号は「損壊家屋は全壊391棟、半壊4204棟」

 台風19号は「損壊家屋は全壊3280棟、半壊2万9638棟」および

       「浸水家屋は3万棟以上」

の被害が出ていますので基準を超えています。

2020年

2月

21日

災害時、ペットの避難は?

昨年(2019年10月)の台風19号での避難所への避難で、ペットの受入れを

断られるケースが発生しています。

千曲川の堤防が決壊した長野県内では避難所でペットの受入れを断わられ、

ペットと一緒に車中迫した被災者が出たそうです。

2011年の東日本大震災で、ペットが自宅に取り残されたり、飼主とはぐれて

放浪したりするケースが相次いだため、環境省は2013年に「ペットと飼主が

一緒に避難する『同行避難(*1)』を推奨するガイドライン」を作成しており、

その中で地域防災計画に”ペットとの同行避難”を記載し、避難所・仮設住宅の

管理者との調整、必要な支援物資の備蓄を自治体に求めています。

環境省のガイドライン策定から6年もたっているにもかかわらず、

  ✔ペットに関する避難所の運営方針すらない自治体

  ✔ペットの同行避難への実際の対応が検討されていない自治体

が数多く存在します。

老齢化がすすむ日本社会では

  ・イヌ・ネコなどのペットを家族の一員とみている世帯が増加している

  ・イヌ・ネコを飼っている世帯が全所帯の10%を超えている(*3)

など、飼っているイヌやネコを放置して避難することができなくなっている世帯が

増大しており、無視できなくなっています。

そうした中、2018年の西日本豪雨災害時に同伴避難(*2)を実現した先進的な

自治体がありました。岡山県総社市は市長の号令一下、市役所内など3カ所に

同伴避難所を設け、獣医師らと連携してペットの体調管理を指導し、ピーク時には

46人の飼い主がイヌ17頭、ネコ6匹とともに避難生活を送ったそうです。

各自治体は総社市を見習ってほしいものです。

 *1)同行避難:ペット一緒に避難し、ペットを避難所に預け入れる避難 

 *2)同伴避難:ペット一緒に避難し、ペットと同じ空間で生活する避難

 *3)2018年現在の日本の世帯数 5661.4万世帯

    ・イヌを飼育する世帯数 715.4万世帯(12.6%) 

    ・ネコを飼育する世帯数 553.9万世帯(9.8%) 

2020年

2月

13日

「ダイヤモンド富士」のシーズン到来!

写真ファンが待ち焦がれた「ダイヤモンド富士」のシーズンとなりましたね!

「ダイヤモンド富士」とは富士山の山頂と太陽が重なり、ダイヤモンドのように

美しく輝く現象のことです。(添付の写真が「ダイヤモンド富士」です。)

富士山の山頂を挟んだ東側と西側のエリアの一定条件が満たされている場所でのみ、

年に数日程度、「ダイヤモンド富士」を観測できます。

西側は”日の”を、東側は”日の入り”の「ダイヤモンド富士」を見ることに

なりますが、西側の”日の「ダイヤモンド富士」を見ることができる場所が

非常に少ないのは残念です。

興味のある方は以下のサイトのぞいて見てください。

「ダイヤモンド富士の眺望一覧」が表示されており、

  ✔ダイヤモンド富士を見ることができる地点名

  ✔ダイヤモンド富士が見られる日(日付と時間帯)

がリストアップされています。

 「関東の富士見百景」選定地点の見どころ・魅力

    ”ダイヤモンド富士”(注)

   (「国土交通省関東地方整備局」のWebサイト)

  注:http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/kikaku/fuji100/highlight

          /diamond.htm

2020年

2月

05日

「新型コロナウイルスによる肺炎」の知識

日経ビジネス社が、新型コロナウイルスによる肺炎の症状、流行への対策、

ワクチン開発の展望などの情報をQ&Aでまとめてネット上で公開しています。

題は「新型コロナウイルスについて知っておきたい20のこと」となっていますが、

随時更新されており2月5日時点で以下の26項目が紹介されています。

ご一読をお勧めします。

新型コロナウイルスはどうやって感染する?
新型コロナウイルスの感染を防ぐにはどうすればいい?
マスクはどこまで効果がある?正しい使い方は?(1/30追加)
新型コロナウイルスに感染したらどう治療する?
新型コロナウイルスの潜伏期間は?
新型コロナウイルス感染症の症状は?
新型コロナウイルスに感染したかどうかをどうやって調べる?
感染症法ってどんな法律?「指定感染症」って何?
そもそも「コロナウイルス」って何?
症状があり、感染したかもしれないと思ったらどうすればいい?
重症化しやすいのはどんな人?
新型コロナウイルス感染症の致死率は高い?
ウイルスの流行は終わる?SARSって全滅した?
武漢ってどんな場所?
中国への渡航はやめるべき?(1/31加筆)
従業員に感染したら、企業はどんな対応を取ればよい?(1/30加筆)
感染源はコウモリ?ヘビ?なぜヒトに感染?
野生動物からの感染が疑われているが、ジビエは口にして大丈夫?(1/31追加)
動物園の動物から感染しない?(1/31追加)
受験生に感染が疑われる症状が出たらどうする?
在宅勤務制度がない会社で、「新型肺炎の感染が怖いので在宅勤務します」と出社しなかったらどうなる?
中国政府は20年1月27日から海外への団体旅行を禁止した。日本の旅行業界などへの影響は?
ワクチンはいつできる?どうやって開発する?
武漢での日本企業の対応は?
WHOが「緊急事態宣言」を出すと何が起きる? (1/31加筆)
新型コロナウイルスの最新感染状況を知るには?

サイトはこちらです。

 https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/012900076/   

2020年

1月

27日

お住いの自治体の「福祉避難所」は?

2019年は大災害の多い年でしたね!

   8月  西日本の大雨

   9月  台風15号

  10月  台風19号

皆さん、お住いの市区町村では災害時に「福祉避難所」を開設するかどうか

ご存じですか?

一般の避難所では生活が難しい高齢者や障害者らの特別な配慮が必要な

被災者のために開設される避難所で、国の災害対策基本法により、被災が

予想される市区町村が開設することになっています。

この福祉避難所に関する問題点が明らかとなりました。台風19号で被災した

福島、宮城、長野の3県では55市町村で福祉避難所が設けられましたが、

31市町村(約56%)は福祉避難所の開設を住民に公報していなかったことが

判明しました。

               福祉避難所開設の広報状況

              公報しなかった   公報した

  福島県(20自治体)     50%      50%

  宮城県(10自治体)     50%      50%

  長野県(25自治体)     64%      36%

災害対策基本法のガイドライン(内閣府策定)では、

「福祉避難所を開設した時は住民に周知する」よう求めているにもかかわらず、

なぜ周知(公報)しなかったかですが、主な理由が2つあるようです。

 理由1:対象外の一般住民が押し寄せて混乱する事態を避けるため。

       台風19号で福祉避難所を開設した福島市では、開設をHPで

       公報した結果、定員40人の福祉避難所に多くの一般住民を含む

       500人超が押し寄せて大混乱だったそうです。

 理由2:福祉避難所の開設を公報せず、一般の避難所に住民を集めた後、

     特別な配慮が必要な住民(高齢者や障害者ら)だけを福祉避難所に

     移動させる「2段階方式」を採用しているため。

       福島県が策定したガイドラインでは、この「2段階方式」での

       手順となっており、公報していなかった福島県の市町村の多くは

       この「2段階方式」を採用していると思われます。

理由1に該当する市区町村では福祉避難所を開設してもほとんど利用されない

可能性が高くなります。

理由2に該当する市区町村では

  ・特別な配慮が必要な住民(高齢者や障害者ら)は2度の避難となり

   負担が大きすぎる

  ・特別な配慮が必要な住民(高齢者や障害者ら)は避難所での

   他の一般住民への迷惑を避けるため避難しない可能性が高い

などの問題が生じます。

日常、住民へ周知徹底するしか対策がなさそうです。

皆さん、お住いの市区町村での福祉避難所の開設有無を確認しておきましょう!

2020年

1月

15日

培養肉の時代、いよいよ到来か?

培養肉(*1)の実用化を目指し、多くの企業や大学が研究開発を行っており、

実際の肉の形状に近いものが出てきています。

    *1)培養肉:動物の細胞を取り出し培養液に浸して増殖させ、

           それらを集めて成形することにより肉の塊としたもの

 写真1)オランダのマーストリヒト大学とモサミートの共同研究開発による

     培養ハンバーグを用いたハンバーガー

 写真2)インテグリカルチャーと日本ハムの共同研究開発による培養フォアグラ

 写真3)イスラエルのテクニオン・イスラエル工科大学とアレフ・ファームズの

     共同研究開発による培養ステーキ(以下の写真)

米国のコンサルティング会社「A・T・カーニー」が将来の食肉市場の見通しを

公表しています。

        食肉市場規模  培養肉の割合  代替肉の割合  従来肉の割合

 2025年   1.2兆ドル     0%     10%     90%

 2030年   1.4兆ドル    10%     18%     72%

 2035年   1.6兆ドル    22%     23%     55%

 2040年   1.8兆ドル    35%     25%     40%

培養肉にはいくつものメリットが期待されています。

 ✔地球規模の食糧不足問題解決の一手

   注)世界の人口は2050年までに100憶人になると推計されています。

 ✔家畜育成に必要な飼料や水の節減

 ✔温室効果ガスの削減

   注)畜産業で地球規模の温室効果ガスの15%~20%を輩出していると

     いわれています。

 ✔家畜飼育に比べ安全管理がしやすい

培養肉を普及させるにはいくつもの課題が残っています。

 ✔安く大量に培養する技術の確立

   注)2013年当時は培養ハンバーグは1個が約3000万円でしたが、

     2019年現在、培養ハンバーグ1個が約1400円までコストダウンの

     めどがついたそうです。でもまだ高すぎます。

 ✔消費者による受け入れの理解

   注)未知の食品に対する消費者の不安は根強いです。   

 ✔畜産農家との共存のすみ分け

   注)2040年は培養肉35%、従来肉40%の市場規模の予測がでており、

     畜産農家への影響が大きい。

2020年

1月

05日

腰痛対策「これだけ体操」

筆者は昨年10月から腰痛に悩まされていましたが、インターネットで見かけた

腰痛対策「これだけ体操」を昨年12月中旬からトライしてみました。

その結果ですが、腰痛が少し軽くなった感じ(気のせいか?)がしており、

腰痛対策として「これだけ体操」は効果があるのではないかと思い始めました。

「どんな場所でも簡単にできて,すぐに終わる」体操で、すぐれものですので

腰痛でお悩みの方は以下のサイトの説明を読んで、問題がなければトライしてみては

如何でしょうか?

 https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/shintai-kenkou/yotsu.html 

2020年

1月

01日

新年のご挨拶

皆様、明けましておめでとうございます。

今年も1年間、私のブログにお付き合いいただき、ご愛読ください。

 

過去のブログにつきましては以下の西暦年をクリックすることにより

見ることができます。

 2019年(令和元年/平成31年)2018年(平成30年)

 2017年(平成29年)2016年(平成28年)2015年(平成27年)

 2014年(平成26年)2013年(平成25年)2012年(平成24年)

 2011年(平成23年)

万年カレンダー

 枠内の文字をクリック

 すると表示されます。

  

    今日は何の日?

http://koyomi8.com/cgi/today/today.php

  

         ログイン

月齢カレンダー

    

 最上段の月の画像を

 クリックすると前後

 3ヶ月の月齢が表示

 されます。その中の

 操作で他の年月の

 月齢も表示できます。

  

   アクセスカウンター

カウンター カウンター