2014年

12月

12日

原発は子孫へのばく大な『負の遺産』!

鹿児島県の川内原発が再稼働を始めそうですが、皆さんは原発(原子力発電所)が運転を

続ければ続けるほど子孫への“処分困難な負の遺産”を増やし続ける欠陥商品であることに

お気付きですか?

問題の根源は『放射能』なんです。

 

 1.原発運転を続けると増え続ける使用済み核燃料棒の廃棄処分方法が決まっていません。

   決まっていると主張される方がいるかもしれませんが、原発の最初の稼働から

   約50年が経とうとしているにもかかわらず、日本国内では使用済み核燃料棒の

   再処理も廃棄処理も行われていません。これでは決まっているとはとても

   言えないでしょう!

    参考1)現在、日本国内の使用済み核燃料棒は

         ・各原発の「使用済み核燃料棒プール」に保管されています

         ・青森県の六ヶ所村の核燃料再処理工場施設にも可能な範囲で

          集められています

        が、格納スペースが満杯に近付きつつあります。

    参考2)原発先進国の英国では、放射能汚染廃棄物として地下深くの貯蔵庫に

        保管していますが、近年、密閉容器が劣化し、損壊の危険性が

        出てきたため、取り出して再密閉の作業が必要になっていると

        報道されました。

 2.日本国内には廃炉にしないといけない、あるいは期限的に廃炉に近付きつつある

   原発が数多くありますが、原子炉の廃棄処分方法が技術的に確立していません。

   当然、廃棄費用もいまだ算出されていませんし、費用積み立ても行われていません。

    参考1)日本国内の廃炉決定あるいは廃炉が近い原発:

          廃炉決定    → 東京電力 6機(福島第一)

          廃炉が近い原発 → 日本原電 2機(東海第二/敦賀)

                    関西電力 3機(美浜/大飯/高浜)

                    中国電力 1機(島根)

                    四国電力 1機(伊方)

                    九州電力 1機(玄海)

    参考2)ロシアのチェルノブイリ原発事故(1986年発生)では、

        原子炉をコンクリートで塗り固める(石棺状態にする)方法が

        採用されましたが、コンクリートの劣化で損壊が生じはじめて

        外部に放射能が漏れはじめたため、再度、コンクリートによる上塗りが

        行なわれていると報道されました。

    参考3)原発廃炉の経験がある英国政府は『廃炉が完了するのに90年間を

        想定』しています。

        日本政府は廃炉の経験もなく、廃炉方法さえ確立していないのに

        『廃炉に要する期間は20年』と言っていますが、皆さんは

        英国政府が言っていることと日本政府が言っていることのどちらを

        信じますか?

        福島第一原発事故により除染などで生じた低汚染廃棄物の

        地元保管でさえ“反対”の大合唱の状況なのに、高汚染廃棄物「原子炉」を

        100年近くも地元に置き続けることは不可能でしょう!

 

こんな状況の中で、皆さんは「原発の再稼働」に賛成され、自民党政権の

「原発再稼働推進」を支持されますか? 

我々の子孫への『負の遺産』を増やし続けますか?

2014年

11月

24日

日本も格差社会に突き進むのか?

先月、シンクタンク「連合総研」から日本の将来に対する心配な数字が発表されました。

 

企業で働く20歳~64歳の2000人に対して世帯の主な稼ぎ手が

 ・男性か女性か

 ・正規社員か非正規社員か

を聞き、過去1年間の世帯収支が

 ・赤字か黒字か

 ・それとも均衡か

を調べた結果の数字です。

 

その発表数字によると、

 ×非正規社員と正規社員の格差

 ×女性社員と男性社員の格差

を歴然と示す数字となっています。

 ・男性正規社員で世帯収支が赤字だったのは  28.7%  

 ・男性非正規社員で世帯収支が赤字だったのは 36.2%

 ・女性正規社員で世帯収支が赤字だったのは  36.5%  

 ・女性非正規社員で世帯収支が赤字だったのは 51.6%

この数字からは

 ×非正規社員の世帯収支は厳しい環境にある

 ×女性正規社員の世帯収支も厳しい環境にある

 ×女性非正規社員の世帯にいたっては半数以上が赤字世帯になっている

ことが浮き彫りになっています。

この状況が続くと、日本社会は完全な格差社会に突入し、

非常に不安定で危険な社会になってしまうことが予想されます。 

2014年

11月

07日

「大火球」の目撃情報が多数

11月3日の18時頃、「大火球」が出現し、西日本、特に九州で多くの人達に目撃され、

ニュースでも大々的に取り上げられました。

日没直後で、目撃に非常に好都合だって様です。また、仕事から帰る時間帯とも重なり、

ドライブレコーダーに記録されたケースも多かったようです。

You Tubeにも多くの動画が投稿されています。筆者が見つけた動画を

紹介しておきます。

天文学者の分析によると、南西の空から九州大牟田市の方向に落下していったようです。

昨年2月にはロシアのチェリャビンスク州に大隕石が落下して大きな被害を

もたらしたことを考えると怖い気もしますが、被害がなければ天体ショーとして

最高なんでしょうね。

天文の知識がほとんどない筆者にとって

 「火球」「流れ星」「隕石」

の違いも判りません。きちんと勉強すべきですね。

2013年2月のロシア・チェリャビンスク州の大隕石落下時のニュース映像も

参考に以下に掲載しておきます。


2014年

10月

26日

東日本大震災被災自治体、将来財政破たんか?

東日本大震災の被災3県(福島/岩手/宮城)の多くの自治体が将来、

財政破たんする恐れがあるようです。

全収入に占める独自財源の割合が極端に低くなり、事実上、「1%自治」と

呼ばれる状況の自治体が出てきているからです。

全歳入に占める市町村税の割合は、福島県葛尾村、岩手県陸前高田市、田野畑村、大槌町、

山田町の5市町村で1%台になっていますし、22市町村で10%以下になっています。

市町村税収が震災前を上回った自治体は9つありますが、「復興事業」頼みです。

「復興事業」はインフラ整備がメインで、後年のことなどおかまいなしです。

相馬市のケースでは、18の新たな公共施設を国などの補助で作る予定ですが、

維持費用の試算が全くできていない状況です。復興事業が切れた時、収入は伸びないのに

負担だけが残り、財政が急激に悪化する恐れがあります。

東日本大震災の被災3県の多くの自治体が北海道夕張市のように破たんしないことを

祈るばかりです。

2014年

10月

20日

「すき家」経営者の経営感覚を疑う!

今年の2月から4月にかけて、「すき家」店舗の従業員(社員・バイト)の退職者が

続出して247店舗が一時休業に追い込まれる騒ぎになりましたが、覚えておられますか?

原因は過酷労働(残業時間が「過労死ライン」の月100時間を超えることが頻発)ですが、

過酷労働に至ったのは

  ✓1店舗1人体制(ワンオペ)

  ✓手間ひまがかかる「牛すき鍋定食」メニューを今年2月から販売

が原因です。

「すき家」の経営者でゼンショーHDの小川社長は、今回の騒ぎに関する7月31日の

記者会見では

  ・改善策として「1人勤務体制(ワンオペ)」の解消に「一日も早く努力する」

  ・店舗数は今後も拡大方針をつらぬく

と述べていましたが、経営感覚を疑ってしまいます。

「1人勤務体制(ワンオペ)」解消が最優先課題なのに、解消目標時期も明示していませんし、

「店舗数拡大」と対立してしまうことになります。

筆者が今月、松戸市内の「すき家」をのぞいて見ましたが、従業員は1人だけでしたね。

問題が発生して6ヶ月たった状態が「ワンオペ解消」はどこへやらですね。

従業員の犠牲により成り立つ「すき家」はブラック企業と同類なのですかね?

2014年

10月

10日

ベネッセの顧客情報流出とジャストシステム

通信教育大手のベネッセから流出した顧客情報は最終的に3500万件と報道されましたが、

ベネッセは謝罪に次ぐ謝罪で大変だったようです。

顧客情報や個人情報の流出を防ぐことはほぼ不可能です。

 ・顧客情報や個人情報を収容するシステムを人間が管理する以上、

   金欲しさや会社への恨みでそれらの情報を流出させることがありえます。

 ・顧客情報や個人情報を収容するシステムを人間ではなくロボットが

  管理するようにしても、コンピュータシステムを使っている限り外部からの

  侵入により情報の盗み出しが発生します。

今回の事件でベネッセが反省すべきは2点であると筆者は思っています。

 1.顧客情報管理システムの操作に非正規社員をあたらせていた。

   (非正規社員と正規社員を同じ場所で、非常に重要な同じ業務を担当させた場合、

    給料などの待遇面から非正規社員のモラル低下の危険性が高くなる)

 2.顧客情報流出が発覚してから新聞報道などでの流出件数が二転三転するなど、

    リスク管理の対応がきちんと出来ていなかった。

   (社内にリスク管理体制が出来ていなかったのではないか?)

他企業も上記2点については見直してみるべきでしょう。

筆者がベネッセ以上に問題だと思った企業は「ジャストシステム」です。

本件でのジャストシステムの対応(新聞やテレビで報じられている範囲では)は、

企業の信用を損なうものです。

 (1)出所不明の、親子の個人情報700万件以上も名簿業者から購入する無神経さは

   I T企業を標ぼうする会社では許されないはずです。名簿業者から購入可能な

   700万件を超す親子(子は未成年)の個人情報の正体は以下のいずれかとしか

   考えられないからです。こんなことも考えられない I T企業は失格ですね。

    ・違法な方法で入手された情報

    ・創作された虚偽の情報

    ・非常に古くて、現時点では使い物にならない情報

 (2)報道によると、ジャストシステムは「違法な方法で入手されたとは

   知らなかった」と弁明していますが、個人情報保護法の対象となる情報で、

   かつ半数は未成年の子どもの情報が700万件以上も適法な手段で入手可能と

   考えるほどアホな会社とは思えません。

   筆者は、「違法な方法で入手されたものと知っていたのではないか」と疑っています。

2014年

9月

30日

津波防災法への対策進まず

東日本大震災の教訓によりできた法律「津波防災地域づくり法」に基づいて、

「悪条件下で最大級の津波が起きた際」の最悪の浸水想定を実施(*1)した都道府県が

2014年3月末時点で15府県にとどまっています。

  *1:「津波防災地域づくり法」で、海岸のある39都道府県に義務づけしている。

南海トラフ巨大地震で最悪3メートル以上の津波が想定される24都道府県のうち、

中国・四国はほとんど終わっているのに関東と九州が遅れています。

関東では東京・神奈川・千葉・茨城のうち茨城のみが終わっているだけだし、

九州では福岡・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島のうち熊本・宮崎の2県のみしか

終わっていません。

「最悪を想定」した都道府県は「津波災害警戒区域」を指定することになっていますが、

指定を済ませたのは徳島県のわずか1県のみという始末!

「喉もと過ぎれば暑さ忘れる」のことわざ通りのようです、南海トラフ巨大地震が

起きれば大災害になるというのに!!

2014年

9月

27日

村田製作所のロボット集団「チアリーディング部」

皆さん、小さなロボットが自転車を乗りこなす映像がテレビで放映されたのを

覚えておられますか?

あの自転車に乗るロボットを開発したのは「村田製作所」という会社ですが、

今回は“チアリーディング部”を開発して発表しました。この“チアリーディング部”は

4代目のロボットだそうです。

村田製作所は商品としてではなく基礎技術として開発しているそうです。

製品として販売するわけでもないのに、村田製作所がロボットを開発し続けることに

驚きを感じます。

 1代目 ムラタセイサク君   1991年発表

 2代目 ムラタセイサク君   2005年発表

 3代目 ムラタセイコちゃん  2008年発表

 4代目 チアリーディング部  2014年発表

動画を紹介しておきます。

 

日本の技術を導入して製造された新幹線を“自国開発の新幹線”と称するどこかの国と違い、

村田製作所のように基礎技術を開発し続ける製造業が日本を支えているのですね!




2014年

9月

23日

「絶版マンガ図書館」の紹介

絶版になった漫画が無料で読める

  「絶版マンガ図書館」

  http://www.zeppan.com/

があります。

漫画家の赤松 健 氏が2014年7月に開設したもので、

絶版マンガの海賊版を撲滅するため、絶版マンガを

広告付きで電子化して無料で公開しています。

読者が絶版マンガを投稿することもできるようです。

2014年7月10日時点で538作品が公開されています。

一度のぞいてみてください。

マンガ好きの方にはたまらないサイトですね。

2014年

8月

29日

島根県の大田三中のOG7人の天使

吹奏楽の熱いシーズンになりましたね。

吹奏楽の話題を1つ!

島根県大田市立第3中学校吹奏楽部のOG7人が卒業以来再びチームを再結成して

演奏した「雪月花」の動画を見て驚きました。1人が複数の楽器をとっかえひっかえで

演奏し、30名前後の吹奏楽団と同じような演奏をしていたからです。

この7人は4年前、7人だけで吹奏楽コンクール中国大会に出場して満点を取った

メンバーだそうです。

その当時も1人が複数の楽器を演奏してのコンクール出場だったそうです。

 「部員が少ないからまともな演奏ができない!」

 「部員が少ないからコンクールに出場できない!」

と考えている中学校・高校の吹奏楽部は太田市立第3中学校を参考に挑戦してみては

いかがでしょう?

(以下の動画は2013年3月31日に公開されたものです。)

2014年

8月

18日

コーラスグループ Little Glee Monster

名前からはとても想像できないコーラス抜群の女子中学生6人組のグループが現われました。

Little Glee Monsterです。

ハーモニーがとても素晴らしいですし、個々のメンバーの歌唱力も非常に優れています。

人気が続いているAKB48とは大違いです(AKB48は訪米演奏で散々な評価で、

1日で逃げ帰ったことがあるハーモニーの実力ゼロのグループですから)。

Little Glee Monsterの今後の活躍が期待されますし、楽しみです。


2014年

8月

14日

ツタヤ運営の公立図書館に懸念は?

ツタヤが運営を受託する公立図書館が増える傾向にあるようです。

2013年4月に佐賀県武雄市の図書館の運営がツタヤに委託され、

さらに宮城県多賀城市も2015年春、図書館の運営をツタヤに委託する予定に

なっています。

武雄市図書館の仕組みですが、

 ・ツタヤが指定管理者となり、開館は365日、9時~21時。

 ・入り口付近はツタヤの売り物の雑誌、単行本、レンタルのDVD・CDが並び、

  まるでツタヤの様相。図書館は奥にある。

 ・入口近くにスターバックスコーヒー店あり。

 ・ツタヤのポイントカード「Tカード」が図書利用カードにもなる。

  Tカードを使って本を借りると1日1回に限り3ポイント(3円相当)がつく。

 ・ツタヤとの契約は5年間。

利用状況はというと、

 -2013年4月1日~4月14日の半月で入館者は5万4211人。

 -週末は図書館の駐車場が満杯で、入れない車が路上駐車して大渋滞。

  県外ナンバーが4割を占める。

 -武雄市民から「地元市民が利用しづらいのは本末転倒!」の声も。

 -利用者の95%はTカードを使っての図書借り出し。

と非常に盛況だったようですが、現在はどんな状況なんでしょうか?

 

図書借り出しにツタヤカードが使える仕組みについては利用を避けるべきでは

ないでしょうか。

ツタヤが図書館利用の個人情報を保存する仕組みになっていますので、商業的に

利用される心配もありますし、不正アクセスによる個人情報流出の心配もあります。

公立図書館がこのような仕組みを導入すること自体が問題ですね。

市長は「公と民がみごとに溶け合った」と自画自賛の有様で、公務員(特に地方自治体の

公務員)の個人情報保護の認識の低さには驚かされます。

またこの図書館を利用している市民の個人情報保護の認識の低さにも驚かされます。

個人情報保護の第一歩はまず自衛のはずなのに多くの人がこれを放棄してしまっているのは

大問題です。

 

最後に筆者から一言!

2018年の再契約が非常に心配です。

というのもツタヤのメリットがあまりなさそうに感じるからです。

ツタヤは従来の市による運営費を下回る年間1億1千万円で市と契約しており、

別途、市に賃料を支払うことになっているからです。

同業者は「利益が少ない!」と指摘しており、再契約が継続されるのかも

非常に大きな懸念材料です。

2014年

8月

05日

不思議な不思議な「国会図書館」

皆さんは、「国会図書館」と聞くと“各地方自治にある図書館の親玉”と

思われるのではありませんか?

筆者はそう思っておりましたが、実はそうではないので驚きました。

国会図書館は2013年5月時点で

   ・図書   約1000万冊

   ・新聞雑誌 約1500万点

   ・CD・DVD、楽譜、地図など 約1400万点

を所蔵していて“ない本はない図書館”と言われています。

国会図書館は

  ・東京本館

  ・関西館

  ・国際子ども図書館

の3館で構成されています。

この図書館は、地方自治体の図書館に比べ一般人が利用するには使い勝手が非常に悪く、

不便この上ない状況で一般人の利用をほとんど想定していないと言っていいのでは

ないでしょうか?

  (1)館外貸し出しをしない。

  (2)18歳未満は、東京本館・関西館には入場できない。

  (3)閲覧は1回に3冊までである。

  (4)本が出てくるまでに15分以上かかる。

  (5)東京と大阪に分かれている。

  (6)夜間の開館はない。

  (7)「利用者拡大のPRをしたことがない」と国会図書館の広報担当者が

     言い放っている。(公言している?)

など。

では何のための図書館かというと、

  ・国会(議員)に対する「知識の泉」であること

  ・行政司法に対する「知識の泉」であることと

としており、国民へのサービスは最後(低優先度)になっている。

この国会・行政・司法への「知識の泉」を維持していくために、「納本」制度が

採用されています。

「納本」制度は、本・雑誌・楽譜・地図・映画フィルム・CDなどの発行者に

定価の半分+送料を代償金として支払い、納入させる仕組みです。

ちなみに2012年度の納本点数は約100万点に達しています。

この様にばく大な費用をかけて国会議員のために図書館を用意していますが、

国会議員の知識レベルたるや平均的なわれわれ国民より低くて最低ではないでしょうか?

 

ところで現代は電子化の波がおしよせている時代になっていますが、

国会図書館はどうなっているかというと2004年から電子化サービスなどの

新システム運用を開始して、資料の電子化を進めています。

電子化された資料はすでに225万点にのぼり、著作権の切れた47万点については

インターネットで公開されています。

将来的には関西館が電子化済の本の「貯蔵施設」として期待されています。

2014年

8月

03日

「1966カルテット」をご存知ですか?

「1966カルテット」は若い女性のカルテットで、バイオリン×2、チェロ、ピアノで

構成されています。

演奏はポピュラー系が主のようで、You Tubeには演奏動画が10点ほど

投稿されています。

ビートルズ、クイーン、マイケル・ジャクソンの曲がカバーされています。

その中で私が気に入った4曲(動画)を紹介します。

  ・ノルウェーの森   ビートルズ

  ・I Was Born To Love You  クイーン

  ・Smoth Criminal  クイーン  

  ・Thriller(スリラー)  マイケル・ジャクソン

他の演奏動画も好きな曲なのですが、編曲がイマイチな感じなのが残念です。

ライブは楽しめるようで、一度はライブで生演奏を聴いてみたいですね。

   クイーンの I Was Born To Love You

2014年

7月

30日

検索サイト利用での個人情報保護自衛策は?

「米政府が検索サイトの利用者情報と検索履歴を収集していた」と報道されたことを

覚えておられますか?

グーグル社やヤフー社がその個人情報収集に協力していたとされています。

報道されて事実が明らかになったとしても、諜報機関が個人情報収集をやめるとも

思えませんので、個人で防衛するしかありません。

「個人による防衛策」を紹介しておきますので、個人情報を収集されるのを避けたい方は

検討されることをお勧めします。

 防衛策1:利用情報も検索履歴も保存しない米国の検索サイト「ダックダックゴー」を

      利用する。

         https://duckduckgo.com/

      このサイトは

        ・2008年にサービスを開始

        ・日本語での検索が可能

        ・利用者の登録不要

        ・利用者のIPアドレスを保存しない

      などの特徴があります。

 防衛策2:グーグルやヤフーの検索を利用する際、決してログインしない。

      グーグルやヤフーの検索を利用する多くの方は、同時にメールサービスや

      動画・画像検索サービスの利用が便利になるためログインすることが

      多いようです。

      ログインすると個人が特定され、各種情報がひも付けされますので

      好ましくありません。できればログインを避けたいものです。      

2014年

7月

27日

イヌ・ネコは赤ちゃんがわかる?

イヌやネコは人間の赤ちゃんのことがなぜわかるのでしょう?

You Tubeには赤ちゃんをあやすイヌやネコの動画が何件も投稿されています。

「赤ちゃんをあやすイヌ」と「赤ちゃんをあやすネコ」のほのぼのとした動画を紹介します。

イヌやネコは、人間の大人とは異なる赤ちゃん独特の“におい”を感じて安心感を抱くのかも

しれませんね。

2014年

7月

23日

日本国民の大不幸!

日本国民は“安部晋三”というとんでもない愚か者を首相に選んでしまったようです。

厚生労働省が2014年5月~7月に国民生活について調査し発表した

  「平成25年 国民生活基礎調査の概況

 (http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa13/index.html)

によると、

 [生活の苦しさ]

   ・59.9%の世帯は「生活が苦しい」と回答

   ・児童のいる世帯では65.9%が「生活が苦しい」と回答

   ・母子世帯では84.5%が「生活が苦しい」と回答

 [相対的貧困率]

   ・子ども(17歳以下)の貧困率が16.3%で、6人に1人が貧困。

     子どもの貧困率が全体(大人+子ども)の貧困率を上回ったのは

     昭和60年の調査開始以降で初めて。

というひどい状況になっています。

国民の生活が悪化してきており、その状況を改善する手立てを打とうともしない安部首相。

日本国内および国際社会で誇らしげに自分の実績を吹聴する安部首相は“愚か”の

一語に尽きます。

他にも安部首相の“愚かさ”を示す事例がありますので別途、本ブログ内で

紹介するつもりです。

2014年

6月

24日

武器の万華鏡「ブージェング」

「ブージェング」をご存知ですか?

武器の一種だそうですが、演技を見ているとまるで舞踏のようです。

動画を観ていただくブージェングがどんなものかがよくわかります。

演者はグスタボ・オリッタ氏です。

「ブージェングは日本人の村田 大氏が発案、製造したもので、販売もしている」との

情報もありますが、筆者にはその真偽はわかりません。

興味のある方はこちらのサイトをご覧ください。
  http://www.zaobab.com/buugeng/buugeng_jp.html

2014年

6月

23日

バイドゥ (百度) のソフト利用は大丈夫か??

バイドゥ(百度)の検索ソフトや日本語入力ソフトを使っておられる方、

いらっしゃいますか?

バイドゥ(百度)に新たなセキュリティ疑惑が持ち上がっていますね。
5月6日付 ITPRO(日経コンピュータ社提供)の記事によると、

「他社が運営する非公開の顔文字辞典サーバーに、2時間に30万回を超える

大量アクセスを実施したうえ、そのアクセスの際に日本語入力ソフトでユーザーが

入力した文字列を検索語として流用した疑い」だそうです。
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140506/554722/

2013年末にも日本語入力ソフトからの情報不正送信でセキュリティ問題を

引き起こして大騒ぎとなり、批判された会社です。
できればバイドゥ(百度)の利用は避けるべきでしょうね! 

2014年

6月

21日

2人の天才的な絵師

神業の絵画制作を行う2人の作家を紹介します。

 ★マルチェロ・バレンギー(Marcello Barenghi)

   ・1969年生まれのイラストレータ&グラフィック・デザイナーで

     イタリアのミラノで活動中
   ・実物と区別がつかない立体絵画を制作

 ★ディエゴ・コイ(Diego Koi) 本名は ディエゴ・ファツィオ(Diego Fazio)

   ・1989年生まれのイタリア人アーティスト。

     もともとタトゥーアーティストだったそうです。
   ・写真と区別がつかない鉛筆画を制作

2人の制作活動の様子が You Tube に投稿されていますので紹介します。
2人の作品は、

  http://www.marcellobarenghi.com/search/label/Drawing%20phases

  http://diegokoi.deviantart.com/gallery/

で見ることができますし、 Googleの画像検索で Marcello Barenghi または

Diego Koi を入力してもたくさん見つかりますので、ぜひご覧になってください。
きっと驚かされることまちがいなしですから。


 [マルチェロ・バレンギーの制作活動]      [ディエゴ・コイの制作活動]

2014年

6月

07日

魔法のカーペット

モロッコの都市カサブランカの大聖堂の床をおおうカラフルな光のカーペット。

まるで“魔法のカーペット”のようです。

フランス人アーティストの Miguel Chevalier がサクレ・クール大聖堂の床に

実現させたものです。

 

仕掛けはどうなっているのでしょうね?

自宅でもできるようになると毎日、癒されそうですが・・・・・

2014年

6月

03日

癒しのネコ動画「ネコのモミモミ攻撃」「コップの中の子ネコ」

ネコの癒し系動画2編を紹介します。

 ・「ネコのモミモミ攻撃」(左側の動画)

 ・「子ネコがコップに入って」(右側の動画)

観ていると心が癒されます。

 注:動画画面の下端の You Tube マークをクリックすると大きな画面となります。

 

ネコのモミモミ攻撃はうけてみたいですね! 

飼い主さんもモミモミしてもらっているのでしょうか?

 

コップに入った子ネコとはいつまでも遊んでいたい気分になります。

他にも16件のミニ動画もこちらから観れます。

これまた心が癒されます。

http://www.huffingtonpost.jp/2014/05/18/cat-in-a-glass_n_5349487.html


2014年

5月

22日

ファレル・ウィリアムスのミュージック・プロモーション・ビデオ

ファレル・ウィリアムスの「Happy」のミュージック・プロモーション・ビデオ

「原宿版」が出され、話題になっているようです。

「ファレル・ウィリアムスってなにもの?」と思われる方のために簡単に

紹介しておきます。

米国の41歳の男性歌手で、音楽プロデューサー、ファッションデザイナー、司会などを

てがけるマルチタレントです。

代表的な歌はナンバーワン、ザットガール、ハッピーなどです。

「Happy」の原宿版プロモーション・ビデオとオフィシャル・プロモーション・

ビデオを掲載しておきますので見比べてみてください。


2014年

5月

20日

Facebook、「Nearby Friends」機能提供か?

Facebookに「近くにいる友達の位置情報を表示する」機能が

米国で4月17日にリリースされたという 報道がされました。

名称は「Nearby Friends」機能というそうです。

個人情報保護で問題になりそうですが、相互に「Nearby Friends」を

オンにしている友達にのみ表示される仕組みのようです。

動画説明がありますので紹介しておきます(英語版ですが)。

英語が苦手な方はこちらのサイトでニュース解説されていますので、ご覧ください。    

   http://rocketnews24.com/2014/04/19/434115/

日本での導入は未定のようです。 筆者にはLINEの2番煎じに感じられます。

LINEではインターネット犯罪に悪用され、新聞に大きく取り上げらえた時期もあります。

「Nearby Friends」が日本に導入されてもあまり使われないのではないでしょうか。

2014年

5月

09日

ネコ動画2編、何か変!

子猫の動画2編を紹介します。

観てみると何か変ですよね、よく似た動画なのに、内容は正反対だし。

もうお解かりでしょう。どちらか一方が細工されたものです。

どちらが細工されたかお解かりですね、どう細工されたかも。


2014年

5月

05日

癒しのネコ動画「ネコとフェレット」

ペット、特にネコやイヌには心が癒されますね。
癒しのネコちゃん動画をご紹介!

(動画を観る場合は、YouTubeボタンをクリックすると大きな画面になります)

 

フェレットを多頭飼いしている飼い主さんが野良の子ネコを拾ってきて飼うことに。

フェレットと仲良くなれるか心配したそうですが、今ではこのあり様に!

2014年

4月

30日

洋楽器と和楽器を融合させたロックバンド『和楽器バンド』

洋楽器「ギター」「ベース」「ドラム」と和楽器「尺八」「三味線」「筝」「和太鼓」を

ミックスで演奏するロックバンド『和楽器バンド』をご存知ですか?

その演奏は“素晴らしい”というより“鳥肌が立つ”と表現した方がいいものです。

筆者はクラシック音楽ファンですが『和楽器バンド』の演奏にはしびれてしまいました。

ロックファン以外の音楽ファンの方々もぜひ一度は聴かれることをお勧めします。

(以下の動画を鑑賞される場合、YouTubeボタンをクリックして

 拡大サイズの動画にしてご覧に下さい)


2014年

4月

29日

♪♪ いよいよ花火シーズン到来!♪♪

みなさん、毎年、花火大会に出かけられますか?

今年もいよいよ花火シーズンの到来となりましたね。

東京近郊の花火大会のスケジュールが公開されていますのでお知らせします。

詳細はこちらのサイトを見てください。

   http://mery.jp/21647

 

 5月 5日(月) 海上花火ショー“Festival Walk Dreams”

 5月29日(木) 逗子海岸花火大会

 6月 2日(月) 横浜開港花火

 7月12日(土) 久里浜ペリー祭花火大会

 7月19日(土) 足立の花火

 7月22日(火) 葛飾納涼花火大会

 7月23日(水) 鎌倉花火大会

 7月26日(土) 隅田川花火大会

 7月26日(土) 湯河原温泉海上花火大会

 8月 2日(土) 江戸川区花火大会

 8月 5日(火) 神奈川新聞花火大会

 8月10日(日) 東京湾大華火祭

2014年

4月

02日

北総線、ピンチか?

北総線が風雲急を告げる状況に追い込まれつつある。

北総線は、千葉県内陸部の印旛日本医大駅~京成高砂駅の32.3kmを結ぶ私鉄で、

沿線6市と千葉県が毎年3億円を補助することを条件に1972年に設立され、

1979年に開通した。

千葉県、沿線6市および沿線住民の強い要望により開通したが、その高い運賃が常に

話題になり、また物議もかもす結果になっている。

この北総線の最近の状況だが、

 1.補助金6億円を負担していた6市の内、白井市が反旗をひるがえし、

   平成26年は補助金を出さないと突如言い出して紛糾している。

   白井市は26年度、その補助金を予算化していないので最終的には

   補助金を拠出しないことになりそうである。

 2.沿線住民のうち白井市と印西市の一部の住民が、「千葉ニュータウンバス運営会」を

   結成し、北総線より安い運賃で実験バスを走行させる路線バス運行計画を策定し、

   バス会社と協議に入っている。

このような動きが拡大すると、北総線は経営上非常に困った状態に追い込まれ、

将来的には廃線・廃業に至ることも懸念される。

日本国内の私鉄運行状況を見てみよう。

国土交通省データによると、

  ・全国の鉄道事業91社中、69社が赤字(2012年度)

  ・2004年以降、22路線が廃線

路線バスも2008年~2011年で49344kmが廃線となっている。

 

北総線は地元の足で生活路線となっており、廃線に追い込まれるようなことに

ならないよう祈る!

2014年

3月

31日

イルカは名前をもっているか?

イギリスのセントアンドルーズ大学の研究によると、イルカは自分の群れの仲間を

呼ぶとき、個体ごとにユニークな鳴き声で呼びかけていることが明らかになりました。

ではどうやって鳴き声(名前)を割り振っているかというと、個体ごとに鳴き声が異なり、

相手の鳴き声をまねてオーム返しに鳴くことで相手に呼びかける方法を使っているとの

ことです。

知らない鳴き声(名前)で呼ばれても反応しないそうです。自分の周りにいるイルカの

鳴き声をまねて覚えていると考えられるそうです。

イルカの聴覚のすばらしさは証明済みで、その聴覚をフルに利用していることになります。

2014年

3月

28日

野良ネコが居つき、愛犬にベッタリ!

ある日、愛犬の散歩の途中から野良ネコがついて来て、

あるご家庭に居ついてしまったそうです。

最初は「自分が好きでついて来た」と思ったそうですが、

実は愛犬が大好きでついて来たことが判明したそうです。

愛犬にベッタリの生活が動画から見てとれます。その様子がYouTubeに

投稿されていますので紹介します。

動画への飼い主さんの書き込みが愛情にあふれていて、心が温かくなります。

この動画をご覧になった方はきっとネコも犬も飼ってみたいと思われるのでは

ないでしょうか。写真もありますので、こちらのサイトもご覧ください。

  http://karapaia.livedoor.biz/archives/52154317.html

2014年

3月

19日

「藤城清治」作品紹介

藤城清治氏をご存知ですか?

「暮らしの手帖」への影絵連載で広く知られるようになった著名な影絵作家です。

絵本にもなりましたし、TVコマーシャルにも使われたりしていましたので、

作品を一目見ると見た覚えがある方も多いと思います。

藤城清治美術館が栃木県那須町に2013年11月にオープンしていますので、

作品の実物を見ることができます。

美術館案内はこちらのサイトです。

  http://www.fujishiro-seiji-museum.jp/publics/index/9/

藤城清治氏は小動物が好きで、いろんな種類の小動物を飼っておられます。

特にネコは大好きなようです。ネコをテーマにした作品も多くあるようです。

作品の一部は、YouTubeやGoogleの画像検索で見ることができます。

2本の動画を紹介します。画像は以下のサイトをご覧ください。

素晴らしい作品群です。

  http://matome.naver.jp/odai/2127163894746818001

  https://www.google.co.jp/search?hl=ja&site=imghp&tbm=isch&source=hp&biw=1050&bih=741&q=藤城清治 影絵&oq=藤城清治 影絵&gs_l=img.12..0l3j0i24l7.8665.19767.0.23595.22.22.0.0.0.0.217.2450.11j10j1.22.0....0...1ac.1j4.37.img..0.22.2449.HxtnNGFO9nA

2014年

3月

06日

毎日、緑茶・コーヒーを飲む人は脳卒中のリスク減

国立循環器病研究センターや国立がん研究センターが、日本国内8県の45歳~74歳の

男女8万人を約13年間追跡調査した結果、毎日の飲む緑茶・コーヒーが脳卒中のリスクを

下げることが判明した。

  ・緑茶を毎日2~3杯飲む人は飲まない人に比べ脳卒中リスクが14%低い。

  ・コーヒーを毎日1杯飲む人は飲まない人に比べ脳卒中リスクが20%低い。

  ・虚血性心疾患(心筋梗塞など)のリスクは緑茶・コーヒーを飲む人も呑まない人も

    かわらない。

調査したチームは、

 「緑茶は血管を保護する作用を持つカテキンなどが含まれ、コーヒーには血糖値を

  改善し、糖尿病を防ぐ効果がある成分が含まれるためだろう。」

でも、緑茶やコーヒーの飲みすぎには注意しましょう、胃への負担が増加しますから。

2014年

2月

25日

日本三大夜景と世界三大夜景

日本の三大夜景と世界の三大夜景をご存知ですか?

日本の三大夜景は

         ・函館市

         ・神戸市

         ・長崎市

の3都市ですが、最近、この3都市が含まれない新日本三大夜景なるものも

定められました。

新日本三大夜景:

         ☆皿倉山からみる北九州市

         ☆若草山からみる奈良市

         ☆笛吹川フルーツ公園からみる甲府盆地

    (「新日本三大夜景・夜景100選事務局が2003年に認定)

ところで、世界三大夜景の中に日本の都市も入っていますが

2012年に変えられたことはご存知ですか?

変更前は

      ・函館市

      ・香港

      ・ナポリ

でしたが、

変更後は

      ・長崎市

      ・香港

      ・モナコ

になりました。「夜景観光コンベンション・ビューロー」が会員へのアンケートをもとに

審査して決定しています。

皆さんの中に、この3都市の夜景(世界新3大夜景)をご覧になった方は

どの程度いらっしゃるのでしょうね?

 下左:長崎市  下右:香港  最下段:モナコ



2014年

2月

24日

エッシャーの「実現不可能な立体」を実現!!

皆さん、『エッシャーのだまし絵』をご存知ですよね。

マウリッツ・エッシャーが人間の錯視を利用して描いた実現不可能な立体画のことです。

以下の絵が有名です。

このような実現不可能と思われる立体を実現して見せてくれた人がいます。

明治大学大学院先端数理科学研究科の杉原厚吉特任教授です。

杉原氏が作った立体を掲載の動画で見ることができますので、じっくりとご覧ください。

杉原氏は2010年と13年の2度にわたり、「ベスト錯覚コンテスト世界大会」で

優勝を果たしておられます。

このような立体を直接ご覧になりたい方は、杉原氏が館長を務めておられる

「錯覚美術館」(東京・神田淡路町)にお出かけください。

このような不思議な作品がいくつも展示されています。無料の美術館で、毎週土曜日の10:00~17:00の時間帯に開館されています。



2014年

2月

22日

危険なパスワード

米スプラッシュデータ社が「2013年度の世界でもっとも危険なパスワード

ランキング」を1月17日に発表しました。

10位以内を見ると、

  キーボード配列順のパスワード 5件

  覚えやすい単語のパスワード  3件

  覚えやすい文字列のパスワード 2件

の状況で、簡単に破られるパスワードばかりです。

衝撃の事実も発覚しています。

「1962年~1977年間、米国の核弾頭ミサイル発射のパスコードが

『00000000』だった」という恐ろしい事実です。

まったく信じられないできごとです。

米スプラッシュデータ社が発表した危険なパスワード1位~25位を

次に載せておきますので、こんなパスワードを使っておられる方は

直ちに変更するようにしましょう!

 

  1位 123456
  2位 password
  3位 12345678
  4位 qwerty
  5位 abc123
  6位 123456789
  7位 111111
  8位 1234567
  9位 iloveyou
 10位 adobe123
 11位 123123
 12位 admin
 13位 1234567890
 14位 letmein
 15位 photoshop
 16位 1234
 17位 monkey
 18位 shadow
 19位 sunshine
 20位 12345
 21位 password1
 22位 princess
 23位 azerty
 24位 trustno1
 25位 000000 

2014年

2月

20日

ペットとぬいぐるみの競演画像

ペットとぬいぐるみが競演している画像を公開しているページがありますので

紹介します。31枚の画像が公開されています。最後に動画が1つ紹介されていますので

ここでもお見せします。

  http://karapaia.livedoor.biz/archives/52079049.html   

「ネズミとテディベアのツーショット」画像掲載もありますよ。こちらをご覧ください。

  http://karapaia.livedoor.biz/archives/52152444.html

非常にかわいいペットたちですね! ペットとの生活は楽しいですよ。

2014年

1月

28日

国・地方自治体の借金は2014年度末で1200兆円か

財務省発表によると、国の借金が2014年度末に最大1144兆円なるとの試算結果が

公表されました。

地方自治体の借金が50兆円以上ありますので、国と地方自治体の借金を合計すると

1200兆円を超えることになります。この借金額はダントツの世界一です。

国民一人当たり約1000万円近い借金を背負っていることになります。

赤ちゃんや子ども、高齢者を除く一人当たりにするととんでもない借金額になりますから、

とても返済不可能でしょう。

ではどうなるかというと、

 A:日本の財政破たん

 B:ハイパーインフレ

のどちらかしか対策はないでしょうね。

2014年

1月

01日

新年のご挨拶

皆様、明けましておめでとうございます。

今年も1年間、私のブログにお付き合いいただき、ご愛読ください。

 

過去のブログにつきましては以下の西暦年をクリックすることにより

見ることができます。

 2013年(平成25年)2012年(平成24年)2011年(平成23年)

万年カレンダー

 枠内の文字をクリック

 すると表示されます。

  

    今日は何の日?

http://koyomi8.com/cgi/today/today.php

  

         ログイン

月齢カレンダー

    

 最上段の月の画像を

 クリックすると前後

 3ヶ月の月齢が表示

 されます。その中の

 操作で他の年月の

 月齢も表示できます。

  

   アクセスカウンター

カウンター カウンター